
育児に自信がなく、イライラしてしまう女性がいます。2人の子育てに不安を感じています。どうしたらいいでしょうか?
子供の人数について。
旦那もあたしも漠然と2人欲しいねってずっと思ってました。
家も子供2人分の部屋を確保しています。
ただいざ産んでみると分かってはいたんですが、イライラしやすく完璧主義なあたしは育児に向いていません💧
出産なんてちょろいじゃんって思うくらいに育児向いてないなって思ってます。
正直2人欲しいけど、育てる自信がありません。
しかもうちの息子はかなり楽な方だと思います。
なのにです。
どうするべきか悩みます..
欲しいけど自信がないのに産んで、イライラしっぱなしなママだと可哀想だし。
はぁ。
まだ7ヶ月の息子に「いい加減にして」「うるさいからやめて」「イライラする」とか言っちゃいます。
もちろんずっとじゃないし基本は楽しく遊んだりしてます。
可愛いし、愛しいし、大切です。
ただ泣くのはいいけどぐずり声や唸り声が本当に苦手で頭イィーーーなります。
あと、あたしはかなりの汗かきで抱っこしてたら滝のように汗かくので暴れられたりしたら、ベタベタだし暑いしでイライラしちゃったり。
独身時代に戻りたいって何回も思いました。
でも息子が誘拐されたりする夢見ると起きた時呼吸止まりそうなぐらい焦るし泣きたくなります。
でもやっぱりイライラするんです。
無理なの分かってるけど「喋らな分からんし」って思っちゃったり..とにかく良いママではないと思います。
自覚あるのでそれについての批判は要らないです。
育児向いてなくても、自信なくても、2歳差とかで子育て出来てますか??
何とかなりますか??
不安です。
- ACY(6歳)
コメント

あーか
どうにかなる人もいると思いますが、その状態で2歳差は辛いかと。。
うちは3歳2ヶ月差の4学年差ですが、それでもイライラするときあるし、下の子がワーワー泣いてるのに、上の子がイヤイヤ期と赤ちゃん返りのダブルパンチ状態に陥ったりします(´・ω・`;)
もう少し年の差開けても良かったな…と私は思ってます(・ω・)/

はじめてのママリ
私もあまり育児には向いていないタイプです。
とはいっても完璧主義でもイライラしやすいタイプでもなく、ただ怠惰なだけですが。
それでもあー、向いてないなとは思いつつも何とかやってきていましたが、2人目を妊娠して、状況が悪化しました。
正直、妊娠前に比べて遥かにイライラします。
まだ産んでないですが、2人目産まれたら更なるイライラは確実だと思いますし、現在かなり自信喪失気味です。
なので、一人の状況でその状態であれば、やめる選択肢があるのであれば2人目はやめておいた方がよいのではと思います。
おそらく今の数倍イライラする上に自己嫌悪に陥ります。
それでも産みたい!と思う気持ちがなければ誰にもいいことはないかなと思います。
-
ACY
自分でも不思議なんですが、産みたいかと聞かれると「産みたい」って思うんですよ。
イライラはしやすいけどやっぱり子供は愛しいし可愛いし女の子も欲しい!!男兄弟でもいいし欲しい!!って思います💦
ちゃっかり名前ももう男でも女でも決まってます。笑
そして「諦めた方がいい」と言われると自分の本心に気づいたかもです..
「でも、欲しい」ってすごく思ってしまいました。
授乳とか離乳食は本当に思ってた以上に大変でまた一からなのか..とは思いますが💧
「諦めよう」って思うと新生児の事をついつい思い出しちゃいますよね
ただ旦那が7時に家出て23時に帰ってくるので、休みの日はもっと色々やってもらえるようにとか旦那としっかり話し合わないといけないなって思いました。
まぁ旦那も自信ないって言ったら諦めるしかないかな〜とは思いますが😭- 6月27日
-
はじめてのママリ
そうなんですね。
それで、欲しい!と思えるのなら、ありだと思います。
私はどちらかというとイライラしないタイプで、さらに比較的娘が育てやすいタイプということもあって、今までイライラすることってかなり少なくきたのですが、2人目妊娠してからは本当にイライラが凄まじくて、、
ただ私も2人は絶対欲しい!と思ってはいたので、この状況が事前にわかっていたとしてもやっぱり2人目を望んだと思います。
なので、要はどれだけ欲しいか、ですよね。
今よりもはるかに悪い状況になっても欲しい!と思えるのであれば、それは産まなければ産まないでそれがまた後悔につながるとおもうので。- 6月27日

あー
その状態ならやめておいたほうがいいと思います。
精神的にダメになると思います。
息子さんが4.5歳になってから2人目考えるのもアリだと思います。

み
はじめまして!
投稿がだいぶ前なのにコメント失礼いたします。
もう本当に共感しすぎて…😭
その後どうでしょうか?
うちはもうすぐ2歳になる男の子が1人いるのですが、毎日イライラしすぎて正直ウンザリです。
でも、あともう1人欲しいって本気で思うし、夫に「もう1人作るのは不安(毎日私がイライラしているから)」って言われてから、余計に欲しくなり、反対された事がすごく悲しかったです。
でも、夫の言う事はもっともで、1人だけでこんなにゼェハァ言ってるのに、2人いたらもう崩壊するんじゃないかとも思います。
でも、やっぱり諦められない!!!
でも、コワイーーー😱
というループをここ2ヶ月くらい繰り返しています。
どうしたら答えが出るのか…
すみません。
勝手に共感して、こんな時期にコメントしてしまいました。
ACY
あたしもいっそ5.6歳差とかあけたい!って思ったんですけど、そしたら下の子が小学校とか行くのが今から10年以上先になっちゃうし、やっと上の子小学校行ったと思ったらまた新生児か〜って思っちゃって💧
ガッツリ働けるようになるのもだいぶ先になっちゃうし(幼稚園から希望なので)。
旦那は朝7時に家出て帰ってくるのは23時。
でも自分が三姉妹なので一人っ子か..って
本当に欲しいなら腹括るしかないですよね💧
一気に育てて一気に楽になるか、年の差あけて負担分散するけど先は長いか、いっそ諦めるかですよね..悩みます。