※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな(´ω`)★
サプリ・健康

食品添加物等についてです。ちょっと長いです。妊娠してから便秘だった…

こんにちは。
食品添加物等についてです。
ちょっと長いです。

妊娠してから便秘だったので
先日ヤクルトAceを購入し飲みました。
何気なく成分表示欄をみると
【スクラロース】が含まれていました。

さほど知識もなかったので調べてみたところ、良いこと悪いことたくさん出てきましたが何が本当なのか分かりません。

ダイオキシンと同じ化学式だとか、ヤクルトのHPでは世界基準で安全性が確認されているとか…。

あと、【果糖ぶどう糖液糖】
これ今考えるとよく飲んでいたほとんどの飲料に含まれていました。
ビタミン豊富で体にいいと謳われている商品にも、ちゃっかり・・・。

大量摂取しなければ大丈夫とも記載ありましたが、つわり時期などはかなりお世話になったので今更ですが不安になってきました。


食品購入時は成分表示見ながらストイックに…と思うと神経質になりすぎかなとも思いますが、やはり皆さん結構見ながら買い物されてますか?


安い清涼飲料水、安い〇〇
甘さ控えめ、カロリーゼロ

このワードに敏感になりました…
気を付けよう…(´·ω·`)

コメント

あぃな

添加物は全てを気にしていたらキリがなくなってしまうので、自分の中コレが入っているものは極力とらないと決めるといいかもしれません。
私は少し気にするタイプですが、スクラロースや果糖ブドウ糖液糖はいろんな清涼飲料水に含まれているので、避けるとなったらジュース類殆ど飲めなくなりますね。
普段そんなにジュース類口にしませんが、どうしても飲みたい時は普通に飲みます。
でも、しばらく飲んでいなかったりすると化学的味がわかるようになってあまり美味しいとは感じなくなりますよ。
毎日1L以上ガブガブ飲む方は、注意が必要ですが、時々飲むなら問題はありません。
ただ、カロリー0系は添加物の塊なのと、脳が甘さを感知するので、飲んでも痩せないし結局太るんですよね...。(これは海外の論文で発表されてます)
個人的に注意しているのは、調味料(アミノ酸)と記載のあるもの淡白加水分解物と記載があるものは出来る限り避けてます。

調べるとキリがないですが、その添加物がどう作られているかとか知ってしまうと、さらに口にできなくなるかもしれません....色素系では虫から採取するものもありますから;

  • かな(´ω`)★

    かな(´ω`)★

    詳細ありがとうございます!!
    そうなんですよね、調べ始めたらきりがなくて…
    できるだけ自炊して、飲み物もミネラルウォーターとかなら極力避けられそうです!
    『食』って難しいですね(´·ω·`)

    • 3月21日
ままり

私は食品添加物を極力避けています‼︎
今は食品添加物を使われた食品がたくさんあるし、気にしていたら買うものがない、と言われますが意外とそんなことないですよ(*^^*)値段も、そこまで大差はないです‼︎
家で使う調味料や食材はもちろん、ペットボトル飲料やカロリーオフ商品や菓子パンなどはもう5年近く買っていません。できる限り手作りします(*^^*)
外食する際は、割り切っていますが、なるべく添加物を使用していないお店に行ったりなどもしています。

5年近く続けてきましたが、外食すると味が濃すぎて合わなくなってきました(^_^;)

私たち夫婦の食生活の話を周りの人に話すと、神経質だねとか、気にしすぎと言われますが(´・_・`)しかし、食品添加物は安く大量生産するために作られた所謂有害物質であることがほとんどなので、普段の食事で摂取したくらいでは大した害はないとは言え、摂取しないで良いにこしたことはないですからね(^_^;)

長々と失礼しましたm(_ _)m

  • かな(´ω`)★

    かな(´ω`)★

    コメントありがとうございます!
    添加物って聞いただけで、最近はもうすぐにググって確認しちゃってます(笑)
    でもほんと神経質にならないと何気なーく買っちゃうから、後先考えるとちょっと高くても身体に良いものを選ぶべきなんですよね( ˙-˙ )
    安い食べ放題なんてもう行けない…^^;

    • 3月21日
  • ままり

    ままり

    うちは主人も添加物やら食品に関してとても関心が高いので(^_^;)笑 よくTSUTAYAなど本屋に行って、添加物についての本などを読んで勉強しました‼︎笑
    外食では中国産などが当たり前になるので、考えただけで食べられなくなっちゃいました(^_^;)
    気にするかしないかは、人それぞれなので(^-^)そう思って、人に何を言われても平気になりました♡

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

ほとんど気にしてなかった方ですね^_^;
カフェインは1日1杯、それ以上飲んでいた日も飲まなかった日もありますし。
お酒、たばこ、生物、あたりの本当にやめた方がいいものだけやめてました。お酒たばこはもともとほとんど無しです。
添加物が本当にそんな身体に影響があるのか?とさえ疑っている方です^_^;
それでも健康体病気ほとんど無し、子供2人も一度で妊娠でした。
痩せ型で少し太りたくて、ファーストフード・ピザ・ラーメン等積極的に食べるようにしているくらいですが、それ以上に野菜が大好きなのと、じっとしてられなくよく動くため太れなく健康なのだと思います(^ ^)

  • かな(´ω`)★

    かな(´ω`)★

    お返事ありがとうございます。
    私もコーヒー好きで、200mg/日ってゆーのを知ってからはたまーに普通に飲んでます!
    『生』ってつくものにも最近は敏感になってきて、いつまで続くんだろーと思ってた矢先あのヤクルトまで敵なのか…と思っちゃいました。笑
    あまり気にせずバランスよく食べて運動も必要ですね!ちょっと楽になりました!(´▽`)

    • 3月21日