
コメント

星屑
現在1歳4ヶ月の双子母です!
我が家は最初は混合で、3.4ヶ月で完ミにしました!
双子で完母ってかなり無理があります😱たまにいらっしゃいますが、神様レベルですごい事だと思います!
完ミにしてからは夜間は旦那に担当してもらう日も増え、心も体もとっても楽になりました!
どうか無理なさらず!!

ひよこちゃん
完母です。
が、上に子供がいたらおそらく無理だったと思います😅
外出が難しいですし、夜も1歳過ぎるまで起きてましたし、授乳の間は手があかないので...💦
-
mk3070
一人に母乳を与えてるとき、もう一人の授乳が重なっても母乳でできるんですか?!
ビービー泣いているとやむおえず、もう一人には哺乳瓶で与えてしまって完母にならないんです😭- 6月27日
-
ひよこちゃん
2人同時にあげてました。
両脇にフットボールだきで。
慣れるまで大変ですが、慣れてしまえばミルクあげるより早いので楽っちゃ楽です。
おすわりができるようになれば、支えもいらないですし。- 6月28日
-
mk3070
フットボール抱きですか😵
かなりハードル高いですね💦
母乳はめんどくさがなくていいんですけどね…
特に夜はミルク作るのめんどくさいですし💧わたしも器用にできたらいいですが…- 6月28日
-
ひよこちゃん
うちは私が母乳過多でなかなかミルクに頼れず、そのまま完母になったって感じです💦
家族やシッターさんに時々手伝ってもらえたのも大きいです。
生後3、4ヶ月で同時にあげたらお互い邪魔するようになったので、そこからしばらくは1人ずつでした。
どっちか飲んでてももう片方は待てる方だからよかったのかもしれません。
今思えば、欲しがったらではなく時間決めてあげてたのがよかったのかもしれません...😅
今では私が定位置に座ったら勝手に飲みに来ます笑
一番合う方法はご家庭によりけりなので、うまいこと見つかるといいですね!- 6月28日
-
mk3070
待てるっていうのは素晴らしいですね✨うちはギャン泣きし続けるので厳しいです😭
完母にこだわらず、いい方向で子育てできればいいなと思います!ありがとうございます😊- 6月28日

チョコミント
完ミです!とにかくお金はかかりますが…
私も上の子は完母だったし産後母乳も出てましたがスパッと入院中に辞めました🙄
双子の完母って上の子もいるしかなり厳しそうだし混合もなんかめんどくさそうで😂
3ヶ月頃から夜間ぶっ通しで寝てくれるようになりましたよー😊
-
mk3070
すごい決断!!素晴らしい✨
そうなんです、母乳は腹持ちしなくて3時間未満でまた授乳。ただでさえ寝不足なのに、二人だとほとんど眠れないです😭
そういう、潔さも必要ですね!- 6月28日

はみぃ
お疲れ様です😌♥️
私は時期や子供の個性によって柔軟に変えてました。娘はおっぱい大好き、息子は飲めりゃ何でも良い、って感じに見えたので😂
一番長かったのは、1人完母+1人混合かなぁ…極端な時は、1人完母+1人完ミだった時期も少しありましたよ。
おっぱいは、飲みムラが出た時期に調整用に使ったり、夜中の授乳はおっぱいで済ませたりして、自分が楽だと思える範囲で活用しました。
新生児のうちは毎回おっぱい前後をスケールで測って、足りないミルクを計算して飲ませてました。そのお陰か、2ヶ月ぐらいから、おっぱいにしろミルクにしろ短時間でお腹いっぱい飲んで、しっかり授乳間隔空いてくれたので大分楽になりました。
-
mk3070
なるほど🤔
子供に合わせて対応ですか!
完母にこだわらないで、自分と子供にあった方法でいきたいと思います!ずっとストレスに思ってたので、肩の荷が下りた感じです。ありがとうございます!- 6月28日

まー
2ヶ月くらいまでは混合でしたが、
おっぱいのでも悪く、疲れてきちゃって。。😅
今は完ミに頼ってます!💓
それで良かったと思ってます😉✨
-
mk3070
そうですよね、疲れてきちゃいますよね😭
私もこだわらないで、お互いにあった方法でいきたいと思います!まずは子供の成長が大事です!- 6月28日

AYA
初めは混合でしたが、腰がしっかり座る頃に完母になりました😃
お出掛けのときの哺乳瓶や魔法瓶などの荷物が減って助かりました(^_^;)
-
mk3070
おすわりできるくらいになったら、二人同時母乳で授乳ができやすくなるんですか?!
今はまだ生後21日なので、なかなか同時が難しいですが…- 6月28日

退会ユーザー
私は完ミです。
母乳は入院してる時ぐらい少しあげたぐらいで、
後は完ミです(・・;)
お金はかかりますが私も完ミで良かったと思ってます^ - ^
-
mk3070
双子育児は他の手も必要なんで、哺乳瓶で飲める方がいい利点もありますよね!上の子、完母で哺乳瓶離れしてしまい大変だったので💦
- 6月28日

ぽん🌸
完母です^ ^
しかし、ちゃんと出てるのか不安になりながら毎回あげてます😭
そして、双子なので胸にトラブル起きやすいです😭
双子分の母乳ができるため、ものすごく胸は張りやすいですし、うちの子は浅吸い気味なので、水泡ができて激痛です💦
しかも先月末もできたので、2回目です🙀
しかし、お金はかからないし、泣いたらすぐにあげることができるのでそこは魅力だと思いますよ^ ^
とはいえ、子供達と自分の体に合った授乳方法でできるとストレスがなくて一番ですね✨
双子育児、お互い頑張りましょう😊
-
mk3070
完母、すごいですね😁✨
尊敬します!
確かに、母乳はめちゃくちゃでます💦けど、なかなかうまく二人に母乳を与えられなくてストレス感じてました。けど、無理しなくていいんだって思ったら楽になりました。お互いいい方法で授乳できたらいいです!!- 6月28日
-
ぽん🌸
おしゃぶりに抵抗がなければ、活用してください^ ^
私は泣かせっぱなしが自分のストレスになるので、一人はおしゃぶり加えさせて、一人は授乳、と、交代してます^ ^
おしゃぶりでも効かない時ありますが、コテンと寝るときもあるので、参考までに😊✨- 6月28日

4kid's♡
上2人は完母だったので、双子も完母目指してましたが、早々に諦めました🤣
2ヶ月くらいまでは混合でしたが、おっぱいあげていると、もう1人が泣いても何もしてあげられない、上の子のお世話をしてあげたくても何もしてあげられない、というのが結構ストレスになり、ミルク寄りにしていたら母乳が出なくなり、完ミになりました!
お金はかかりますが完ミすごく楽です😍
夜中はよく寝てくれるし、私じゃなくても旦那でもミルクあげられるし、母乳パッドしなくていいし、好きな服着れるし🎶
飲んだ量もよく分かるので私的には、上の子の完母の時より双子の完ミのほうがストレスないです✨✨
-
mk3070
同じ、4人の子育てママさんですね✨
やっぱりストレスになりますよね😭私も同じ感じでした。
私だけじゃないんだと思ったら安心しました!ありがとうございました😊✨
ストレスフリーを目指したいです!- 6月28日

ママ
うちは途中から完母でした。軌道にのるまでは大変でしたが、順調にでるようになってからは哺乳瓶洗ったりもなく、おでかけも楽で、同時授乳すれば10分くらいで終わるので時短にもなりましたよ!
-
mk3070
やはり、フットボール抱きってやつですか?!
- 6月28日
-
ママ
そうです。双子用ではなかったですが、この形の授乳枕使ってフットボールで同時授乳してました。
- 6月28日
-
mk3070
長い授乳枕の方がよさそうですね!うちにあるのは短くてクロワッサンのような形なので難しいですかね…💧
- 6月28日
-
ママ
落ちなければ大丈夫だと思いますが、ちょっと難しそうですね。ベッドの上などで練習してみるといいと思いますよ。
- 6月28日
mk3070
一人が母乳をあげてる間に、もう一人が泣いたら哺乳瓶で与えるしかないですよね💦
余裕がなくてわたしには無理です😭
星屑
無理です無理です!!
なんなら母乳あげながらもう1人に哺乳瓶も途中で頑張れなくなりました😭
授乳クッション使ってセルフ授乳もガンガンしてました!
私も上に1人いるのでついつい上の子の時と比べちゃうんですが、双子は何もかもが全然違いますよね😭
mk3070
母乳が出てないわけではないので、心苦しさもありましたが無理しない事にします!お話聞けて、ホッとしました!ありがとうございました😊