※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たい焼き
妊娠・出産

哺乳瓶についての質問です。耐熱ガラス製とPPSU製の違いはなんですか?どちらがいいとかありますか?

哺乳瓶についての質問です。

耐熱ガラス製とPPSU製の違いはなんですか?
どちらがいいとかありますか?

コメント

まま

ガラスの方が洗いやすいし、熱いものだと冷ましやすいです。
プラ製は洗う時傷がつきやすくそこに菌が繁殖する可能性があるので気をつけた方が良いですが、落としても割れないし、安いですね。

  • たい焼き

    たい焼き

    詳しく有難うございます💡

    • 6月27日
mioママ

私はガラス製を使ってます。
8年も前の長女の哺乳瓶を乳首を変えるだけで、今でも(三女)使えてるのでとても重宝してます😊
煮沸消毒など衛生面でも良いと思います。
プラ製は持ち運びには重くなくいいと思いますよ😌

  • たい焼き

    たい焼き

    どっちか1つあれば十分なんですね💡有難うございます。
    サイズは大きいのと小さいのどっちがいいんですか?

    • 6月27日
  • mioママ

    mioママ

    大きいの2つと小さいのを1つ持ってました😃
    最初はあまり飲まないので小さいので、次第に飲む量が増えると大きいのを使います😃
    使う分だけでいいと思います😌

    • 6月27日
  • たい焼き

    たい焼き

    分かりました!詳しくありがとうございました💡

    • 6月28日
でーる

プラスチック製は外出などの持ち歩きには便利です😄
ガラス製は重たいですが、冷ますのにも早く清潔です😊

ミルクをどれくらい使うかによりますが、私はミルク寄り混合はじめのうちは小さいサイズ3本くらいを使いまわしていました😊一本でも事足りると思いますが、お出かけで洗う場所が無いとかの時は1回に数本持ち歩いてました😄
飲む量が増えてから大きいサイズを買い足しました😄

  • たい焼き

    たい焼き

    まだ母乳が出るか出ないかもわからないから迷います🤔
    買い換える事考えると大きいサイズのガラス製1つでいいかなって気もしますね💡
    ありがとうございました!

    • 6月28日