
友人の結婚式に2度参加する際の祝儀について悩んでいます。交通費や宿泊費もかかり、3万包むのがキツいです。どうしたらいいでしょうか?
祝儀について質問です。
今度地元の友人の結婚式(披露宴)に参加するのですが、
自分は現在遠方(新幹線距離)に住んでおり、幼い子供もいるため一泊しなければ行けません。
事情によりもしかしたら実家には泊まれずホテル泊になるかも知れません。
それに加えて、そのまた後日に共通の友達の結婚式があり、2度地元へ帰ることになります。
一般的に3万包むのが理想だと思いますが、交通費(もしかしたら宿泊費)もかかり、2度あるため正直キツいです。
みなさんだったらどうしますか?
ちなみに自分の結婚式は地元でしており、会費制で15000円(祝儀の取り分はなし)でした。
近日結婚式する子は参加してくれましたが
後日の子は事情により不参加でした。
- にゃんちゅう(1歳6ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
お車代はでないのでしょうか?
二回結婚式に出るのはこちらの都合なので…
私なら3万包みます😭😭

みーこ
どれだけ仲いいかによりますが、お仕事されてなければ、二人目の式が終わるまでしばらく実家にいることはできないんですか?
-
みーこ
ご祝儀は披露宴ならもちろん3万ですよ。- 6月27日

ミク
私なら相場の3万は維持します!
お車代出ることを祈ります💧

ほげ
3万だすのは変わらないですね☺️
-
ほげ
お車代でると想いますが不安ですよね😭- 6月27日

退会ユーザー
遠方からなら、お車代出ると思いますが、、、
3万包みますね💦
-
退会ユーザー
私も自分は会費制でしたが、披露宴のお呼ばれはきちんと3万包んでます!
- 6月27日

退会ユーザー
3万つつみますね。
冠婚葬祭でお金ケチると後でめんどくさいですし。
結婚式の日程は以前からわかっていることなので、わかった時点で仲良くないほうを欠席にします。

なつ
ご自身が会費制だとしても結婚式に参加されるなら3万円を包むことは絶対かな、と思います😣お車代が出なくて金銭的に本当に厳しかったら理由をつけてお断りし、お祝いを送ると思います💦友達との仲の良さにもよると思いますが…
結婚式参列って本当にお金がかかりますよね(>人<;)

はじめてのママリ🔰
お車代の話を向こうからしてくれてないのは不親切ですね💦でも2回あるとか実家に泊まれないかもというのは両新婦さんには関係ない事情なので、出席するからには3万かなと思います😣理想というよりそれが普通かなと思うので、大人としてちゃんとしといたほうがいいかなとも思います。
どうしても厳しいなら、なるべく早めに都合がつかなくなったとキャンセルして1万包むしかないのかなと思います💦式が間近ならその場合でも3万包まないといけないかなと思いますが💦

ぽん
行くなら3万ですね!
きついのであれば、どちらか
もしくは両方断ってお祝いを別で送ればいいと思います

みかん
私なら3万包みます!
お祝儀を減らすくらいなら都合がつかなかったとお断りしてお祝いを渡した方がいいと思います。

ゆり
どんな事情があろうと披露宴に出席するのなら3万包みます。
新幹線の距離ならお車代出ると思いますが確実ではないですね。
結婚式が同時期に重なるのはこちらの都合なのでご祝儀に反映させるのはよくありません。
どうしても3万ずつ包むのが無理ならどちらか欠席するしかないかな。

にゃんちゅう
みなさん、ご回答ありがとうございます!
3万包むか、不参加か、って感じですね🤔
参考にして検討したいと思います!!
コメント