
コメント

しーまま
そういうカゴはちょっとしたダメージで棘っぽく割れたりするので、それが怖いですね💦
うちも持ってますが、今は娘の手が届かないところで使ってます😅
おむつは蓋つきでもいいと思いますが、おもちゃは蓋つきだと子どもが出したりしまったり自分でするようになった時にアクションが1つ多くなるので、覚えるまでに少し時間をとるかな?と思いますが、そこをどう考えるかですかね🤔
毎日遊ぶならホコリは気にするほどではないと思います😊

ぴぴこ
ハイハイしたりつかまり立ちし出したら中身全部出されると思います😂
娘がそうでした😓
我が家も蓋がないカゴでしたが全部手の届かないところに片付けたりおもちゃ箱は蓋つきのものにしました!
-
はじめてのママリ
オムツなんてこのままじゃ全部出されますよね〜😭
カゴは一旦違う棚に避難させて、おもちゃ用の蓋付き収納ボックスで良いサイズのものがあるか調べてみます!- 6月27日
-
ぴぴこ
オムツ全部バラバラにされるのを1日何回も繰り返しでしたよ(笑)でも我が家は一時的にカゴの上にタオル被せて見えないようにしたいたら娘は数日で触るの辞めました🤗
うちは蓋つきの椅子にもなる箱にしました🤗- 6月27日

ゆか
そのうち全部出してひっくり返すと思います!!蓋つきの方が良いかもしれませんね😆😆うちは家でもお出かけ用のオムツポーチに入れてますよー!チャックだとなかなか開けられないので👍👍
-
はじめてのママリ
オムツポーチですか、なるほど💡確かに箱ごとひっくり返されなくて済みますね😂
最近カゴに興味津々ですでにガリガリ引っ掻いているので💦、蓋付きのプラスチック製のものに買い替えようと思います!- 6月27日
はじめてのママリ
やはりカゴちょっと危険ですよね😓蓋付きか迷います、毎日出し入れするには不便だし中身がパッと分かりづらいですし。。使う頻度で分けてもいいかもですね🤔