※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちろ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子が夜中に眠りが浅くなり、昼夜逆転の可能性があります。お昼寝の影響も考えられます。自然な方法や改善策があるか相談したいです。

生後2ヶ月になったばかりの男の子を完ミで育てています。

明け方の眠りが浅くご相談させてください。

生活リズムはきっちりきめているわけではありませんが、
①朝は6時、遅くても7時には部屋を明るくする
②午前中に1時間弱のお散歩(週末は夕方も)
③お風呂は18時ごろから19:30までには入れる
④20時、遅くても21時には就寝
この3つは生後1ヶ月ごろから出来る限りやっています。

ミルクは、140を1日だいたい7回です。


20時〜だいたい3時間はぐっすり寝てくれるのですが、その後のミルク(1時前後と4時前後に2回)になるにつれ、眠りが浅くなっていきます。
特に3時ごろから、指しゃぶりを始め体をくねくねさせ唸り始めます。抱っこすると落ち着いて寝るのですが、1時間弱でまた同じ繰り返しです。
4時のミルクのタイミングからは、ベッドに置いた時から唸りと指しゃぶりが始まってしまうので、最近はハイローチェアで寝かせてます(ハイローチェアでも1時間起きに起きます)
朝は早くて5時ごろか6時になる前に目がさめている状態なので、そのタイミングで部屋を明るくしています。

これは昼夜逆転っていうことでしょうか。
特に何もしなくても自然と朝まで寝るようになってくれるものでしょうか。

お昼寝のやり方が影響していることはありますか?
お昼寝は毎日決まっているわけではありませんが、だいたい朝8:00ごろに1時間ほどと、12時前後のミルク後に2時間〜3時間です。
ベッドやハイローチェアに置いてもすぐにおきてしまうのでほぼ抱っこした状態で寝ています。



3時ごろからの唸りと指しゃぶりの音が気になってなかなか寝られず、寝不足で少しきつくなってきました。。


自然と寝るようになるのを待つしかないのかと思いつつ、何かいい方法があれば教えていただけますでしょうか。




コメント

みわみわ

まだ2ヶ月だと朝晩の区別ってちゃんとついてないものだと思います😊3ヶ月頃から夜にまとまって眠るようになりました。
育児書とかやり方はたくさんあると思いますが、1日のリズムっていうものが定着してくるのは5ヶ月6ヶ月くらいになってからだと思いますよ。

2ヶ月くらいなら昼でも眠い時に寝かせてあげた方がいいと思います。
ママは夜大変になるかもしれませんが😅

  • ちろ

    ちろ


    回答ありがとうございます!
    やっぱりまだ2ヶ月だとリズムを作るのは難しいんですね。。

    お昼寝も寝たいだけ寝かせてあげて、自然とリズムがつくのを気長に待ってみます!

    • 6月27日
ママリ

朝方に向けて眠りが浅くなるのは、赤ちゃんにとっては自然なことですよ!まだ2ヶ月なので、体内時計が未熟なだけだと思います。
毎日規則正しい生活をしていらっしゃるようなので、もう少し月齢が進めば夜まとめて寝てくれるようになりますよ!
お昼寝も習慣が付いているようですし、特に問題があるとも思いません😪
今の生活を続けてください😊

早朝覚醒の対策には、カーテンを一級遮光のものにするとマシになるかもしれません!
少しの光でも敏感な子は眠りが浅くなってしまい、再入眠できなくなってしまうそうです💦
日が長い季節なのでしばらくは早起きかもしれませんね〜😅

  • ちろ

    ちろ


    回答ありがとうございます!
    今の感じで問題なさそうで安心しました!
    朝方に眠りが浅くなるのが自然なことだと知りませんでした😅

    今の状態を続けて、自然とリズムが付いたり夜寝てくれるのを気長に待つことにします。

    ちなみに、家のカーテンは一級遮光のものですが、少し短いのか光がうっすら漏れています。。今の状態がずっと続くようだとカーテンの買い替えも検討してみます

    • 6月27日
まなてぃ

完母ではありますが、うちは日中は好きな時に寝かせてます😌
朝は自分でねんねしてくれますが、昼から夕方にかけてのねんねが苦手みたいで、腕の中でしか寝ません😂
夜はだいたい21時までには就寝、夜中授乳して最近は5時半くらいにはもうおめめパッチリです😂
娘はめちゃくちゃ健康的な睡眠時間過ごしてます𐤔𐤔𐤔

  • ちろ

    ちろ


    回答ありがとうございます!

    朝だけでも自分で寝てくれるの羨ましいですw
    それでも、夜はちゃんと寝てくれてる方だと思って日中は気の済むまで抱っこでねんねしてもらう事にします。

    私も子供に合わせて早寝早起きの超健康的な生活ですw

    • 6月27日
osamyu

まだ2ヶ月なら全然寝てくれている方だとおもいますよ〜

まだこの世に生まれて右も左も分からない状況なので、リズムが整うのはまだまだです。

うちは、ゆるいネントレをしてましたが、リズムが整いだしたのは、生後6ヶ月くらいからです。
夜中に夜通し寝てくれたのは生後8ヶ月になってからでした。

まだまだ焦らず、赤ちゃんが好きなようにさせておくのが1番だと思います。

お母さんは、いきなりお母さんになって慣れないことでキャパオーバーだと思いますが、昼間一緒に昼寝したりして頑張ってください!

天気の良い日に子供と一緒に昼寝出来るのは今だけですし、すごく気持ち良いですよ〜😊

  • osamyu

    osamyu

    ちなみに生後2ヶ月の時は、6時にミルクのあと、また寝かせ、私自身がちゃんと起きたのは朝9時でした笑

    生後2ヶ月は、24時間の中で3時間起きのサイクルをひたすら回してました!

    • 6月27日
  • ちろ

    ちろ


    回答ありがとうございます!

    やっぱり少し焦りすぎですね😅たしかに、今のところ夜中全く寝ないわけではないので、それだけでも充分だと思うようにします!

    昼寝も一緒にしたいんですけど、抱っこでしか寝てくれないので、1時間でもいいからベッドで寝てくれると私も一緒に昼寝できるのに。。とワガママな考えですw

    • 6月27日
  • osamyu

    osamyu

    ネントレ本にもありますが、少し泣いてもベットに置いてトントンして寝かせるのを毎日続けるとそれが入眠儀式になり寝るようになりますよ!

    長くても1週間ほどで寝るようになります。
    早い子は2日目から寝るようになったりするので、その時は辛くても先々楽になると思って頑張ってみてください!
    うちの子はそれで6カ月頃から、寝る時はゴロゴロするだけで一人で寝てくれるようになりました😊

    • 6月27日
  • ちろ

    ちろ


    一度トントンで寝かせようとトライしたのですが、この世の終わりのように泣き叫び、引きつけ起こしてどうにかなっちゃうんじゃないか、ぐらいになってしまったので、どうもトラウマみたいになってしまって😅😭
    泣き疲れて寝るのを待てないぐらいものすごい泣き方だったので、それ以降は挑戦していません😭
    心の準備ができたら、もう一回トライしてみます。

    • 6月27日
ぽん

うちの子は低出体重児だったので、2ヶ月なんてまだまだミルクも2時間おきくらいでしたし昼夜逆転してて夜全く寝ないとかもざらでしたよ💦
4ヶ月くらいからやっと落ち着いた感じでした。
抱っこがしんどいようでしたら、添い寝でトントンする寝かしつけに徐々に移行してみたらいいかもです!
うちの子は夜通し1時間おきに起きたりしてたのでこっちがしんどすぎて、初めはベビーベッドで寝かせていましたが早々に添い寝に切り替えました😅
しんどい時期ですよね、焦りすぎずゆるくやりましょー!笑

  • ちろ

    ちろ


    そうなんですね。。
    うちはまだ夜寝てくれてる方なんですね。。これ以上、赤ちゃんに求めてばっかりじゃダメですね。

    添い寝もやってみたいのですが、ベッドが小さいので添い寝が出来ない状態で😅
    一度トントンする寝かしつけもやってみたのですが、引きつけ一歩手前ぐらいのものすごい泣き方をされて心が折れたのでそこから抱っこで寝かしつけばかりです😅

    • 6月27日
  • ぽん

    ぽん

    まだ2ヶ月ですからね💦
    140もミルク飲んでくれるなんて凄いじゃないですか!
    その頃80飲むか飲まないかくらいだたったと思いますよ💦一気に飲めなくて、1日10回以上ミルクあげてました😅
    一杯飲んで偉いね~って良い子良い子してあげてくださいね😊
    私はシングルベッドの壁際に抱き枕置いて(息子が壁で頭打たないように)、抱き枕と私で挟むようにして寝てましたが
    私自身はずっと落ちかけてました😂それでも一時間おきにベビーベッドまで行くよりはマシで💦
    トントンは、添い寝でミルクあげてウトウトしてる時には効きます!軽い力で高速トントンが効きました(笑)

    唸るのは、何ヵ月か続きましたし成長痛みたいなものなのか、げっぷが出きってなくてガスが溜まるのか分からないですが仕方ないみたいです。赤ちゃんは唸るものらしいです。
    部屋に響き渡る唸り声で寝られませんよね😂
    主さん自身も昼間でも夕方でも、寝られるときに寝てくださいね😊

    • 6月27日
hm

2ヶ月との事なので、まだ昼と夜の区別はついてなくて、昼夜逆転というほどではないかな??という気がします。

ミルクの量を160×6回にしてみるのはどうでしょうか??

あとは、室温を見直してみたら、クネクネが収まるかもしれないです。もうされてたらすみません。

  • ちろ

    ちろ


    まだ昼夜の区別すらついてない状態なんですね😅私は焦りすぎなんだと改めて思いました😅

    つい最近140に増やしたばかりなんですが、すぐにまた量を増やしても問題ないのでしょうか。。夜だけ160にする方法も検討してみます。


    室温でクネクネが収まるかもしれないんですか!?
    うちは1DKで、エアコンがリビングにしかなく、引き戸で寝室と繋がってる状態です。
    エアコンでの室温調整がリビングしか出来ない状態で、寝室はどうしても暑いので扇風機で対応するしかないのですが、これから真夏になるにつれ対策考えた方がよさそうですね。。

    • 6月27日
  • hm

    hm

    最近140に増やしたところなんですね💡夜だけ増やすか、眠りが浅くなる前の授乳で160に増やしてみるのはどうでしょうか??

    うちの子もバッタバッタくねくねしてたんですが、エアコン付けて涼しくなってから寝相良くなって、寝つきも良くなりましたよ😊

    • 6月27日
  • ちろ

    ちろ

    なるほど!
    眠りが浅くなる前の授乳で増やすのも検討してみます!

    やっぱり室温も大事なんですね。大人の私達も時々汗だくになってるので、赤ちゃんはもっと寝づらいのかも。。
    赤ちゃんの寝る場所を変えるなど方法考えてみます!

    • 6月27日