
初めての育児で不安やイライラがありますが、気持ちは追いつくでしょう。旦那への愛も戻るはずです。焦らず、自分を信じてください。
初めてのお産を経験して1ヶ月間 実家でお世話になり、
旦那と赤ちゃんと3人で暮らし始めました。
これからに対して漠然とした不安がすごいです。
当たり前ですが実父母は自分たちを子育てしてきた分
とても頼りやすくて、居心地が良かったため
不器用な旦那にイライラしてしまう自分も嫌です。
ある程度覚悟して育児を始めたつもりが、
日々の寝不足のせいなのか、自分じゃないみたいで
毎日涙がでてきます。
赤ちゃんを抱っこしながら突然泣いてしまうこともあります。
気持ちは追いつくんでしょうか。
あんなに好きだった旦那にもちゃんとまた好きだなって思える日が来るんでしょうか。
ひたすら不安です。。。
- いちご(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今はまだ産後のホルモンバランスが悪く、喜怒哀楽が激しくなったりしてる時期だと思います!私もいつもならなんてことないことにも涙が溢れたりありました。でも時期に落ち着きますよ💡旦那へのイライラは今でもあります!私も出産前は旦那大好きだったはずなのに、子育てしだすと、嫌いではないですが子供優先ですw

chisa
毎日、お疲れ様です😊✨
慣れない育児、寝不足の日々で…精神的にも肉体的にも参りますよね😭
みんな、通る道だと思います😊✨
私も、涙を流しながら抱っこしていた事が何度もあります。
気持ちも徐々に追いついてきますよ😊✨
育児にも慣れてきますよ😊👌
気持ちに余裕が出来てきたら、旦那さんのこともきっとまた好きだと思えると思います😊👌
どうしてもきつくて、爆発しそうな時は実父母さんを頼ってもいいと思いますよ🙆♀️✨
-
いちご
ありがとうございます😭😭
みんな通る道、心強いです😢😢
少しずつ、時には頼りながら自分のペースで頑張ります😭😭!!- 6月27日

y
私もそうでした〜!!
大泣きする我が子を抱っこして涙が止まらなくなることもありましたよm(._.)m
そして旦那にもいらいらしまくりで、、滅多に喧嘩なんかしたことなかったのに旦那が1日いる休みの日はよくイライラをぶつけて喧嘩してました(・・;)
急に悲しくなったり、、イライラしたりと産後のホルモンバランスはどうにもコントロールできなかったです!
ですが2、3ヶ月もすれば気持ちも落ち着いてくると思いますよ、、私もそうでした。
今は不安でいっぱいだと思いますがなにかあったらご両親と旦那さんをたよってくださいね。愚痴や不安なことなどをよく母に聞いてもらっていました〜!!それだけでちょっと気が楽でした!
6ヶ月たったいまあの頃が嘘のように我が子がかわいくて子育ても楽しく思えていますよ( ^ω^ )旦那への愛情も少し戻ってきました 笑
あまり思いつめないでくださいね、、😊
-
いちご
共感、とっても嬉しいです😭😭
まさに今日イライラをぶつけてしまい、こんなはずじゃなかったなあと思っているとこでした😢
私もそんなふうに思い返せる、次のステージに行きたいです!!本当にありがとうございます😢💕- 6月27日

いつき
私は産後、里帰りせず
旦那と二人三脚で
育ててました‼️
最初の1ヶ月は
不安だし辛いし
赤ちゃんがなんで泣きやまないのか
わからなくて
何度も泣きました😭
男の人はどうして欲しいのか
その都度言わないと
わからないです!
疲れたから変わってほしい
寝てないから少し寝たい
…なんでも良いです✋🏻
素直に伝えて協力して
もらいましょ😊
協力してくれなかったり
文句言われるなら
落ち着くまでは
実家に居たほうが
良いと思います☺️✨
-
いちご
伝えるのも疲れてきてしまっていて、、😭それじゃ変わらないのもわかってるんですけど本当に育児は大変ですね。😢
ありがとうございます。自分のペースで、頑張ってみようと思います!😢- 6月27日
いちご
ありがとうございます😢😢
まさに喜怒哀楽が激しくて😭
私だけじゃない、と安心できました😢