3歳の娘が友達と揉めた。翌日、仲直りできず悩んでいる。アドバイスをお願いします。
3歳の女の子についてです。
お話聞いていただきたく、何かアドバイスもあれば
よろしくおねがいします。
娘が3歳なのですが、先日お友達と
ちょっと揉めてしまいました。
普段からよく遊ぶお友達で幼稚園も同じの近所の女の子となのですが、うちの子が相当負けず嫌いな子で、
どっちが先に家に着けるかなーんてことで
揉めていました😅
うちの子が前を歩き、お友達が後ろを歩いてて、
途中抜かされそうになって横に並んだところで
うちの子の腕があたり、お友達が泣いてしまいました。
そのまま家に着いてしまったので別に大した揉め事でもないし、とそのまま帰宅したのですが。
娘は何かモヤモヤしてたみたいで、翌朝そのお友達の顔をみた途端私の後ろに隠れてしまい。
昨日ちゃんと仲直りできてないから恥ずかしいの。
と言っていました。
子供同士の揉めごとなんて一瞬で忘れるものだと
思っていたので、その発言に少し驚いてしまい。
なんか娘に悪いことをしたなーと。もう少し娘の話を聞いたり何か言葉のケアすべきだったかなーと私がモヤモヤしています。
そんなことで?と思われるかもしれません。
考えすぎだと思われるかもしれません。ですが
なんだか自分の中で消化ができずここに書かせてもらいました。長文ですし読みにくいかとは思いますが、、よろしくおねがいします。
- ぽん(7歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
お友達のことを考えたり、自分の気持ちを考えたり、娘さんが成長している証拠だと思います!ちゃんと謝らないと、と思っても中々言い出せなかったり、タイミングを逃すことって大人でもありますもんね😅
娘さんがちゃんとお友達の事を大事に思っていて、ごめんなさいと謝る事も大切さもしっかり理解しているのは、きっとむらぽんさんの育て方だと思います!
娘さんの違う一面が見れたと思って、プラスに考えてはいかがですか😁
ゆい
娘も3歳ですが、そうやって覚えてるってすごいことだなぁって、読ませて貰って感じました✨
うちは保育園で仲の良い子とけんかしても、夕方には一緒に遊んでるし、翌日には忘れてます(笑)
すごい成長じゃないですかね😄?
私はフォローとかなくても、大丈夫かなぁって思います
-
ぽん
同い年のお子さんをもつママさんからコメントいただけて嬉しいです!
翌日に忘れるものだと私も思っていたので今回少しびっくりして、でも成長だと思えばいいんですね😌
ありがとうございます!少しスッキリしました!!- 6月26日
退会ユーザー
たぶん、娘さんの中でお友だちを泣かせてしまった事が相当ショックというか驚いたというか、とにかく印象に残る出来事だったんだと思います。
娘さんはちゃんと意思が言えているのなら、少し遅くなっちゃったけど一緒に謝ろうかと誘ってあげてみるのはどうですか?このまま謝れずにもやもやさせたままよりはいいのかな?と思います
手が当たってしまったのは別にわざとじゃないんですよね?
-
ぽん
コメントありがとうございます!🙇♀️泣かせてしまったのがショックだったのかもしれないです。手が当たってしまったのは全然わざとじゃないです!腕振りしてた手がぶつかってしまった感じだったので、、
一応、今はそのお友達ともまた仲良く遊べているので、、次また同じようなことが起きたら翌日になってでも一緒に謝りに行けたらと思います😓🙏- 6月26日
ぽん
コメントいただけて嬉しいです!
成長しているってことですかね?😭
そう思ってプラスに考えます!!
ありがとうございます😢少しスッキリしました🙇♀️