
保育園に通っている子どもが長引く咳や痰で悩んでいます。病院に行くべきか悩んでおり、重い病気を心配しています。保育園での症状についても不安があります。
今年の4月から保育園に通っています。
保育園に通いだしてから常に鼻水や咳をしている状態で、何も症状がない時がほぼない状態です。
現在は鼻水はだいぶ落ち着いていますが、痰が絡んでいる状態です。咳は少ししていますがそこまでひどくはありません。
病院には15日に発熱したためその際に行ったのですが、痰が長引いているためまた今週あたり行った方がいいのか迷っています。
もう長引いているのか、新しい風邪でそこまで長引いていないのかもわからず、後者であればむやみに病院に行ってまた別の風邪をもらうのもいやだなとも思っています😣
保育園に通い始めはこんなもでしょうか。
長引いているのに病院に行かず何か重い病気だったらどうしようという心配もあります😢
- ゆう(7歳)
コメント

すかぴ
うちも同じ感じです!
鼻水咳からの中耳炎でずっと耳鼻科に通ってます。
長引いてるのならもう一度診てもらったらいいと思いますよ!
行ってるのは小児科ですか?耳鼻科もいいですよ~
両方通ってた時期もありました😢笑

😆スマイル😆
痰切りのお薬貰った方がいいと思います👍
うちも今年度から保育園ですが、半月は休んでるんじゃないかってくらい感染して、さらに兄弟でも感染して最悪です😭
大人は咳をして吐き出せば痰が切れますが、子どもはずっと喉に引っかかるので呼吸もしずらくなってぐずりやすくなります💦
病院行けば感染のリスクもありますが、まずは自分のお子さんの今の状況を和らげてあげるのが1番だと思います😊
-
ゆう
やはり風邪にはかかりやすいですよね😣確かに今の状況を和らげてあげることが大事ですよね…もう一度病院に行こうと思います!ありがとうございました✨
- 6月26日

Hinami
鼻が長引くと中耳炎になる可能性が高くなります。
耳鼻科受診してお薬はもらった方がいいですよ。
-
ゆう
そうですよね😣かかりつけの小児科は耳鼻科もあって同じ先生が見てくれるので、やはりもう一度行ってみようと思います!ありがとうございました✨
- 6月26日
ゆう
そうなんですね😢
かかりつけの小児科は耳鼻科もあって同じ先生がみてくれます☺️
もう一度行ってみようと思います!ありがとうございました✨