※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

乳児院のショートステイを利用した方の感想を教えてください。安心して預けられましたか?生活面の補助や費用についても教えてください。

乳児院のショートステイを利用したことがある方、感想を教えてください

私自身が病気で短くても3週間程(伸びる可能性あり)の入院予定です。
実母・義母共にほとんど休みのない仕事をしていて(両方とも父はいません)たまになら頼ることはできますが、長時間、長期的には頼ることができません。

まだ乳児院の利用は悩んでいますが、どんな施設なのか、イメージがつかめず…
実際お願いしたことがある方は、安心して預けられましたか?また、不安なところはありましたか?
保育園と違って、生活面の補助、例えば爪切りなんかもしてくれるんでしょうか?
預けた時かかった費用なども含めて、情報いただけたら助かります。

コメント

ふゆ

産後うつがひどく保健師さんに勧められたことがあります。
一泊二日で12000円でした。地域によってちがうとおもいますが、、。
結局わたしは妹が泊まり込みで手伝いに来てくれることになり利用はしていません。
服もオムツも何にも用意しなくていいしこどもが安心して過ごせるように考えてるから大丈夫(^^)と言われました。

  • はな

    はな

    情報ありがとうございます!
    回答があんまりないので、利用したことある方は少なそうですね💦
    なにも用意しなくても安心して預けられるなら助かりますね(^O^)
    お金はやっぱり結構かかりますね💦

    • 6月27日
ポトス

ショートステイではないのですが、
乳児院のトワイライトステイを利用したことがあります。

利用する数日前に乳児院から打ち合わせの電話がありました。
子どもの1日のスケジュール、排便回数、既往歴、予防接種、など詳しく尋ねられました。
預けたのは短い間ですが、どういう子かわかったうえで預かってくださるんだなぁ、と思い安心できました。
お迎えに行くと、1日の記録(ミルク、オムツ替え、お昼寝などの時間)
が書かれた紙いただき、どんな様子で過ごしたのか保育士さんが話してくださいました。

初めての環境で息子が慣れるか不安でした。
最初はギャン泣きしましたが、
徐々に慣れたみたいで保育士さん達にもニコニコしてたそうです。

利用した乳児院では、
ショートステイは一泊二日で10000円です。
費用や持ってくるものは、やはり地域によって異なるようです💦
ご参考になりましたら幸いです。

  • はな

    はな

    とても丁寧にみてくれてそうですね!
    うちの地域もそんな感じだったら安心できます(^^)
    市役所にダメ元で聞いてみましたが、やっぱり見学はできないみたいで、雰囲気がわからずドキドキしています💦
    ありがとうございました😊

    • 6月28日