![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![megumilk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
megumilk
病院は違いますが…2人目を予定帝王切開で出産経験しました。
帝王切開の手術と大部屋希望だったので、38万で収まりお釣りが来ました➰😁
手術すると専用の用紙に記入するだけで安く済みます。
生命保険も使えるので、産後の費用はプラスになってお得でした。
![ゆうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうちゃん
群馬中央病院のことですか?1年8ヶ月前に帝王切開で出産しました。
退院時に支払った金額は高額医療費の限度額認定証を提出しておいて、32230円でした。私の場合入院日数9日で、(群中は確か12日くらい入院なんですが、上の子もいるので早めてもらいました)個室利用したので、室料差額が80000円かかっています。合計金額が452,230円で、直接支払制度の420,000円を引いた差額が32,230円でした。大部屋なら個室の差額はかからないので安くなるのではないでしょうか?
-
ママリ
ご回答ありがとうございますm(*_ _)m
経験者の方に聞けて助かります☺️
そうです!
すみません、群馬中央病院です!
名前を間違えていました💦
入院日数早められるんですね!
私も上の子が居るので
あまり、入院はしたくなくて💦
個室でも、それぐらいなら
良いですね😊✨
ちなみに、個室でないと大部屋ですか?
何人ぐらいとか分かりますか?
すみません、質問ばかりで😣💦- 6月27日
-
ゆうちゃん
個室じゃないと4人部屋だと思います。2人目の時に産んだ病院で大部屋だったんですが、帝王切開後の痛みも辛かったので、今回はのんびり過ごしたいのと面会に家族が来た時にも部屋でのんびり面会がよかったので個室を希望しました!個室も3つくらい種類があってあらかじめ希望は出しておくんですけど、その時に空いてないと入れないです💦最初広めの8000円の部屋を希望してたのですが(部屋は広め、トイレお風呂はなし、洗面所はあり)空いてなくて2日間は1万円の部屋にいました。(ユニットバスあり、部屋は狭め)途中で部屋が空いたので移動させてもらいましたよ。自分と赤ちゃんの経過に問題がなければ医師のオッケーが出れば早めに退院できると思います😊
総合病院なんで食事は病院食でイマイチですが、(オヤツも売店に売ってるものでした💦)旦那さんと1階のレストランでお祝いディナーが食べられますよ!- 6月27日
-
ママリ
お返事遅くなりすみません💦
やはり、総合病院は
ご飯イマイチですよね(笑)
私も前回そうでした💦
でも娘を産んだ病院は
お祝いディナーは無かったので
嬉しいです😊✨
個室でも手出しがそこまで
高くなさそうなので
中央病院で検討してみようと思います!
やはり、帝王切開の後は
のんびり過ごしたいのですよね😧💦
ご回答して頂き
ありがとうございましたm(*_ _)m✨- 6月29日
-
ゆうちゃん
グッドアンサーありがとうございます!!総合病院は食事はイマイチですが、NICUもあるし、麻酔科もあるので赤ちゃんにもママにも何かあった時や術後のケアなども心配がないのがいいところだと思います😊わたしは術後に点滴のシュッとおす麻酔が付いているところを希望していたので総合病院にしました。(個人病院だとそういうのないところもあるみたいなんで)手術前の背中の麻酔もすごく上手でしたし、帝王切開後は3.4日くらい赤ちゃんは同室じゃなかったのも身体の回復にすごく良かったですよ!(時間があって暇ではありましたが)あと群中は布おむつでしたー!初めて布おむつやったんですが意外に簡単でしたよー!
- 6月29日
-
ママリ
確かに!
帝王切開は手術と同じですからね💦
大きい病院の方が安心感ありますよね😊
同室ではないのは助かりますね!
私は次の日すぐに一緒だったので
結構、辛かったです😧💦
色々と教え頂いて安心しました!
ありがとうございました😊✨- 6月29日
![ちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃま
私じゃないし、予定じゃないけど、
帝王切開した友達は退院の時に払ったの3000円って言ってました!!!!
-
ママリ
そうなんですね😀
ご回答して頂き
ありがとうございます😊✨- 6月26日
![びっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
びっこ
群中は割りと母子同室(母親が見るのが当たり前)な助産が多くて…💦
昔看護実習していた頃にキツイNSばっかだったので(私も看護師です)嫌なイメージしかありません⤵️
なので、私は前橋日赤病院で産みました。
帝王切開2回目です。
出来たばかりだから設備もキレイですよ😃
ファミマとドトールが入ってて入院生活充実してました。
個室しかありませんが、シャワー・トイレもあるので気がね無く過ごせました🤗
一番は、助産師さんも先生も割りとほんわか系でイイです!
👶もいつでも預かってくれるから私は次も日赤がいいです🤗
ママリ
実は1人目で帝王切開を
経験していまして💦
その時はかかりつけの
産婦人科でとても安く済んだのですが
そこが妊婦検診のみで
出産ができなくなってしまい
産むとなると他の産婦人科を
見つけなければならなくなってしまい💦
今は個人病院ですとどこも高くて😧💦
比較的リーズナブルな
産婦人科を探しています💦
差し支えなければ
megumilkさんが出産された
産婦人科を教えて頂蹴ますか?
ママリ
すみません間違えました💦
教えて頂けますか?
そして、ご回答
ありがとうございます😊✨
megumilk
すみません😣💦⤵️
群馬県在住ではなく…福島県なので…😅
お役に立てずすみません😅
ママリ
お返事遅くなりすみません💦
いえいえ!
県外の方だったんですね😊
ご回答ありがとうございましたm(*_ _)m✨