
保育園で15分早く預けたいが、保育士の反応が嫌な顔。内情不明で迷惑か心配。
特に保育士さん教えてくだい
7月から会社が繁忙期で、入社2ヶ月目の私はその事を知りませんでした😓
今日突然上司に7月は忙しい。夕方残れないなら朝少しでも早く出られないかと言われました。
保育園に預ける時間を15分早くすれば30分ですが早出できるので今日のお迎えの時に保育士さんに15分早く預けられないか話しました。
すると動揺され、あからさまに嫌な顔。
他の先生も数名来て話し合い、みんな嫌な顔。。
結局早く預けれる事になりましたが私も板挟みで、好きで早く出て働きたい訳じゃないのに保育士さんの対応に心が折れそうです。
しかし保育園の内情はわたしには分からないので、私からしたら「たかが15分」ですが、園からしたらかなり迷惑な事なんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
延長保育の時間は先生少ないと思うので、一人増えれば何かあったら大変だからでは?

bunnybunny
保育士です。
保護者の前で嫌な顔とは…。
たかが15分ですが、勤務の人数や時間を調整がいるのでそのせいかな?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
子供何名に対して保育士何名とか確か決まってるんですよね?💦
やはり先生方の勤務時間まで変えてしまうんですね。
それは申し訳ないと思います。
ただ、嫌な顔されて「突然の事ですみません」と言ったら「はい」だけだったので落ち込んでしまいました、、😓- 6月26日
-
bunnybunny
そうですね💦
○歳は保育士1人に対しこども○人と決まっています。
確かに嫌な顔はしてはいけないと思いますが、にょにょさんの意見が保育士の素直な気持ちかもしれないですね💦- 6月26日

はじめてのママリ🔰
保育士してます😊
朝の時間帯だと、園にいる保育士の人数も少ないので1人増えることで保育士さんの出勤時間が変わるからだと思います。
そしてもう月末なので、保育園によっては来月のシフトがもう出来上がってたかもしれないですね😭
でもお母さんの前で嫌な顔したりその場で保育士同士で話し合いってなんだか嫌ですね💦
まもりさんも好きでお願いしている訳ではないので、気にしなくて大丈夫ですよ☺️
私の園では、確認しますと言ってお迎え時か次の登園時にお話します^ ^
時間の都合は特にお仕事だと仕方ないので、だいたいは快く受け入れてます^ ^
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんの出勤時間も変えてしまうんですね。
シフトは多分出来てますよね。。
それは本当に申し訳ないです。
自分も逆の立場なら「え?」って思います。
ただあからさまに嫌な態度取られるとこちらも何だかなぁ、、と思ってしまいました💦
お優しい御言葉ありがとうございます!- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ^ ^
私も今妊娠中で、子どもが生まれたらいずれは保育園に預けて働くつもりなので、同じように迷惑かけるんだろうな〜と思ってます😅
お仕事大変だと思いますが、お身体に気をつけて無理なさらないでくださいね☺️- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
救われます。。
安定期までもう少しですね!
夏に近づいてどんどん暑くなってきてますが、ご自愛ください☺️- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 6月26日

ゆうママ
あたしがあなたの立場なら園長に言います!保育士の態度を。
言ってもわからないような園長なら保育園変えるかな(^_^;)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
園長先生に話通しますか!
あまりにもチクチク言われるようであれば考えてみます!- 6月26日

はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございました!
今朝、昨日いなかった主任の先生に謝罪したら「大丈夫ですよ。お母さんもお仕事大変ですね。しっかりサポートさせていただきますね。」と笑顔で言っていただけました。
そして会社にも「勇気を出して直前の早出は対応できない事がある。多方面に迷惑がかかるので早めに言ってほしい。」等々話したら「そうだよね。気が回らなくてすみません」と、とりあえず分かっていただけました。
また、同じ職場のママさんもずっと同じ事思われてたみたいで、私の意見に「私もそう思います」と言ってくださる方々もいました。
保育園、職場と内心皆さん何思われてるか分かりませんが、とりあえず丸く収まりそうです。
ご意見ありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
そういえば朝は特に少ないかもしれません。
それによって先生たちのシフトも狂ってしまうのかもしれないですよね💦