
コメント

ま☆mama
4月入園が決まったので5日前に急に辞めました!うちの子はすごくおっぱい星人でしたがなんだかんだ大丈夫でしたよー( ´͈ ᐜ `͈ )断乳を考え始めていて、夜の寝かしつけのみ授乳していたのでそれほど胸も張ることなく終えました。ただ、二人目をお考えでしたらきちんとしたケアをされた方が後々母乳育児に影響するようですよ(^_^) うちはぐずったら車に乗せたりして寝かしつけてます!

こむぎっこ
8ヶ月で復帰して1歳ちょうどで卒乳しました!
仕事復帰してもしばらくは朝、夕飯後、寝る前はあげていて、ちょっとずつフォロミに替えたのもあり、徐々に朝と寝る前だけになって、最終寝る前だけになって…。ちょっとずつ回数減らしていくとおっぱいも張らなくなって、子供も執着することなくすんなりやめられましたし、あとのケアもほとんど何もしてません!が、次男もしっかり母乳育児できています。
-
ハイサイママ
回答ありがとうございます!やはりだんだん減らしていったのですね。張らずに執着もなく…すごいです。そんな卒乳が理想です!次男さんも母乳ですごいです。私もトライしてみます。
- 3月21日
-
こむぎっこ
いやいやー最初は張りましたよ!
日中飲ませないだけで、何回トイレで絞ったか分かりません!笑
でもちょっとずつ母乳分泌量も調節されてきます。
うちの長男は食べるの大好きで、フォロミも好きだったので(笑)確かに執着されなくて卒乳は楽でしたが、ちょっと寂しかったりしましたね!おっぱいじゃなくていいんかーい的な(笑)- 3月21日
-
ハイサイママ
そうですか!限界に張ったら搾る…でいいんですかね?どのくらいまで我慢すればいいのかわかりません>_<
よく食べる子だったのですね!うちも離乳食よく食べるので、フォロミもそんなに必要じゃないかなぁなんて思います。
寂しいですよね!!執着も困りますが、忘れられるのも寂しい…。何より、自分が寂しくて決行できずにここまできてる気がします(;_;)- 3月21日

namie0108
10ヶ月で夜間断乳して、保育園入園1ヶ月前の1歳2ヶ月で完全にやめました。
2週間前くらいから「あと◯回でおっぱいとバイバイだよー」とカウントダウンしていきました。
もともと添い乳はしてなかったし、飲みながら寝る子ではなかったのもあり、すんなり卒業できました。
-
ハイサイママ
回答ありがとうございます。計画的に減らしてすんなり…すごいです!やはり保育園に行く一ヶ月とかには辞めなきゃでしょうか?保育園と卒乳が同時になるとストレスかかりますもんね…うちの子はそこまで執着がない方だと思いますが、どのくらいでおっぱいを忘れるのかわかりませんが、保育園まで二週間前では遅いでしょうか?
- 3月21日
-
namie0108
うちもそこまで執着がなかったので、2日くらいで忘れてしまいましたよ。
むしろ自分のおっぱいとの戦いの方がツラかったです泣
2週間前くらいなら充分じゃないかなと思います。
保育園入ってからだと、保育園で多少なりとも子どももストレスでしょうし、うちは入園1週間で感染症をもらって高熱を出してたので、辞めるタイミングがなかったと思います。
仕事復帰してから寝不足は避けたかったので、早めにやめてみました。- 3月21日
ハイサイママ
なるほど!やはり昼間だけやめたりして、だんだんの方が張りがひどくなくて済むのですね!やってみます。ケアが後々の母乳育児に影響⁈それは知りませんでした。調べてみます!寝かしつけや夜泣きなど全て添い乳でやってきたので全てやめるのは勇気がいりますが、やってみます。たくさんのヒントをありがとうございました^ - ^