※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コーヒー☕️
子育て・グッズ

3歳3ヶ月の息子がトイトレで進展せず、おまるに座るのを嫌がります。心配しています。他のお子さんはどうでしたか?

もうすぐ3歳3ヶ月になる息子なのですが、トイトレが全く進みません(>_<)
おまるに座るのを嫌がり、トイレ行くよと言ってもぽけ〜っとしています。
家では服を着たままだと座れる事はあります。
お尻がおまるに付くのが嫌だと療育にて指摘された事もあります。(汚れるのを嫌がるから)
このままずっと座れないんじゃないかと心配です。
皆さまのお子さんどうだったか教えてください^_^

コメント

ちまこーい

服着たままがOKならオマルにカバーとかつけてもダメですか?
オマルにオムツおいてこれが吸収してくれて、守ってくれるから座る?とかで誘ったりもしてました😃
オムツを肌に触れるように当てたまま座るか、オマルの中にオムツを引くでしてました😃
トイトレアプリを使うとかシールはりも試しましたが、我が家で1番効果あったのは大人のお祝いがしたいから、トイレでカッコいい大人してくれるかな?でした。
カッコいい大人になったと自慢気です。

  • コーヒー☕️

    コーヒー☕️

    ご回答ありがとうございます。
    おまるにカバーですね!!
    やってみます(*´ω`*)おまるにお尻が触れて嫌がるお子さんいますかね?!
    泣いてすごく座るのを嫌がるので、どうしたらいいか分からず、悩んでいます。

    • 6月26日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    娘も息子も直接オマルは拒否でアンパンマンのカバーつけたら座りましたよ😃
    怖いみたいな感じだったので普段使ってたオムツが中で待ってるからねとかオムツしたまま座る?とかまず座って出す事を促す期間も作ったりしてました😃
    オムツなら立ったまま出しているとか出しやすい、癖になっている姿勢がある子もいるみたいで、座る事で緊張したり不安になる事もあると子育ての番組で見かけましたよ😃
    うんちも立って気張る子は座って出すが難しいので立っている姿勢に近い感じから練習するのもありともその番組では話しされてました。
    娘は私に抱きついて中腰で初うんちでした😃出来たと自信がつく。コツを掴むで徐々に出来るようになりました😃

    • 6月26日
  • コーヒー☕️

    コーヒー☕️

    ご丁寧にありがとうございます。
    カバーつけてみます^_^
    そうなんですね、まずは座れる事の練習ですね!!
    うちの息子も立ってウンチしてるのです…自信がつくんですね。
    素晴らしいですね!
    ありがとうございました😊

    • 6月26日
しんばば

おまる使いませんでした。
普通のトイレで補助便座にして、
大人みたい!と褒めてました。笑
今は補助便座なくてもバランスとってます。笑