
娘2歳7ヶ月。お風呂の際、いつまでも顔はガーゼで洗っていたため未だに…
娘2歳7ヶ月。
お風呂の際、いつまでも顔はガーゼで洗っていたため未だに水を怖がり、顔に水がかけられません。
今主人と公園に行ってきた娘が2人でシャワー浴びてるんですが、娘の悲鳴とむせ返る咳の音。
おそらく水に慣れさせようとスパルタで無理やりシャワーでお湯かけてるような、そんな気がします。
むせ返るほど無理やりかける必要はあるのか。
これを虐待と捉えるか。
これからの為に仕方のないことだと無視するか。
今下の子に授乳中ですが、大泣きする娘の泣き声を聞いてかわいそうで仕方ありません。
みなさんどう思いますか…
- み(2歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

あるぱかーさん
え?なぜ止めに行かないんですか??かわいそうって思うくらいのことしてるのにですよ!抵抗できない子どもからしたらただの恐怖でしかないですよ。

あるぱかーさん
スパルタでシャワーでお湯をかけている
むせ返るほどむりやりかける
泡を流していたというのがわからず、上の2行から慣れさせるためだけに、しばらくかけていたのかと思いました。
でもまだ2歳、みここさんがかわいそうだと思うってことは、やっぱり躾としてはきびしいような…
無理矢理じゃなくて、お風呂でブクブクから一緒に練習するとか、洗面器で手でお湯をすくってお顔につけてみるとか、方法は色々あると思います。
2歳半過ぎていればお話しも通じると思うので、娘さんが納得した上でお母さんと練習してあげてほしいなと個人的には思います。
不快にさせてたらすみません。
でも、躾としてもちょっとかわいそうで💦💦トラウマになることもあるかなとコメントさせていただきました。
娘さんの気持ちを聞いてあげてほしいなと思います。
-
み
説明不足で申し訳ありません(T_T)
アドバイスとても助かります。
不快だなんてとんでもないです💦
真剣に悩んでたので😔ありがとうございます😭
たしかにトラウマになる可能性も十分にありえますよね😔
お話は普通にできるレベルなので娘にどうしたいかちょっと聞いてみます、それが一番ですね😔
ありがとうございます😭- 6月27日
み
止めに行くというか、顔の泡が流れたら終了なので私が乳咥えさせながら慌ててお風呂場に近付いた時にはもう終わっていました😔
子供のためにはどうするべきなのか、悩みます。