※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園の4年保育を考える理由や考えない理由について教えてください。

幼稚園のことで質問したら、4年保育を考えてる方がちらほらいました。私は当たり前に3年保育だと思ってて何も考えてなかったんですが、4年にする方はどういう理由でですか?
またはしない方もしない理由教えて下さい!

コメント

ショコラ

4年保育です。
プレが優先枠をしめてしまうので😅

ゆぅウサ

私も3年保育だと漠然と考えていましたが、周りはプレからの4年保育も多かったです💦

うちはその時期に下の子を妊娠したので、プレは行かずにそのまま3年保育で年少から幼稚園に通っています🙋

ぴぴこ

幼稚園教諭でした。
勤めていた園で4年保育へいれるお母さんは兄弟がいる間に一緒に通わせて慣れておいたほうがいいと思っていたり仕事をしたい方などが多かったです。

空色のーと

人気の幼稚園なので、プレに入らないと年少入園が難しいからですねー‪‪💦‬

みかん

・4月生まれで、年小までの1年が長〜い。
・保育園は待機ばかり&小規模ならチャンスはあるが…保育園と小規模は高い!
・仕事復帰したい。

この辺りが理由で、来年4月から幼稚園に正式に入園します。
今は満2歳からの母子分離に通っています(^^)


ちなみに、4年保育とプレは違いますよ(-_-;)

  • みかん

    みかん

    現在は母子分離➕1歳児の親子プレに通っています。

    • 6月26日
ママリ🔰

プレ含めて4年保育と勘違いされてる方も多いですよね😅


うちは2歳児クラス(年年少)で入園させて4年保育です😊

娘は自我も強くワガママ、イヤイヤ期が始まったのも早くて大変だったので少し離れたかったのと、年子で出産しましたがなるべく上の子優先するようにしていたので下の子との時間を作りたかったこと、支援センターなども遠くて行けなかったので子ども同士遊ぶ機会もなく、同じくらいの歳の子同士遊ばせてあげたい関わる機会をつくってあげたいなと思って、1年早く入園させることに決めました😌

下の子も来年4月から4年保育で入園予定です👌🏻
上の子が4年だから下もっていうのが大きいですが、冬にまた1人生まれる予定なので4年保育にします☺️


3人目は、4年保育で入れれば1年だけみんな一緒に通える(年長、年中、年年少)ので、これから生まれる子も4年保育で入れる予定です👍🏻