
コメント

ふーこ
幼稚園の時間が終わったあとに、預かり保育も利用するということで良いのでしょうか?
もしそうであれば、教材費、冷暖房費、給食費は必ず引き落としになります。保育料が落とされないだけなので、その他の雑費は引き落とされます😊
バスは利用しなければ発生しない料金です。
月間20日登園と計算して、1000+500(冷暖房費を12回で割った場合)5900(295×20日分)+12000(預かり3時間600円×20日分)=19400円になりますかね🤔
ふーこ
幼稚園の時間が終わったあとに、預かり保育も利用するということで良いのでしょうか?
もしそうであれば、教材費、冷暖房費、給食費は必ず引き落としになります。保育料が落とされないだけなので、その他の雑費は引き落とされます😊
バスは利用しなければ発生しない料金です。
月間20日登園と計算して、1000+500(冷暖房費を12回で割った場合)5900(295×20日分)+12000(預かり3時間600円×20日分)=19400円になりますかね🤔
「幼稚園」に関する質問
入学式に娘が紺無地のワンピースで襟だけ白いものを着ます。夫は普通の黒スーツの予定なのです。 私は今ワンピースに紺ジャケットのものを着ていくのは変ですか、、、?白いラインが入っていて、幼稚園の卒園式にも着ま…
お裁縫上手な方いたら教えてください🙇♀️ 今絶賛幼稚園グッズに名前つけとかでバタバタしているのですが、園指定のネーム布を縫い付けなければいけません。 しかもネーム布の端を折って縫わなければいけないため、生地に…
子供が県民共済の1000円のコースに入っています! 幼稚園入園にあたって新たに保険に入るか迷っているのですが、写真の県民共済の1000円コースの一番下の第三者への損害賠償とはお友達に怪我をさせてしまったりお友達の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mama
預かり保育も利用です!
これは今年10月からの無償化の上限金額を引かないで19400円ですよね?
無償化になれば0になるのでしょうか?
mama
あ、保育園20000は無償化対象だから、0という計算でしょうか?
それ以外に月19400ですか?
ふーこ
無償の対象は、あくまでも【保育料のみ】です😊
なので、上記のものは全て実費請求になってくるかと思いますよ~
全て0になったら、半年ぐらいで財政破綻しますよ😅
給食1つとっても、人数×食材を用意しないとですし……今の日本にそこまでの資金も財源もないですからね(笑)
無償化だって増税によって増えた税金で賄われますし💧
そもそも無償化も可決されただけで、本当に実装されるのか未だに謎ですから期待せずに払うもんだと今は思ってた方が万が一実装されなかったとき落胆せずに済むと思ってます(笑)
mama
なるほど、、理解しました!
そうですよね💦
保育料だけでもかなりの額ですもんね…
ええそうなんですね💦まず問題はそこからなんですね💦
ふーこ
無償化ありがたい気持ちもあるけど、きちんとした財源確保がされず結局のところ税金から…なので恩恵を受けられるのはスタートから数年なんじゃないかと思ってます😅
無償化よりも保育士さんのお給料の底上げしてほしいし、無償化に食いつかない家計管理を頑張っていこうと色々節約中ですよ😁
人に対しても言えることですが、期待しないのが一番!(笑)
本当に無償化になったら有難いけど、通っている最中に対象年齢や基準が厳しくなったら払うことになるんだし無償化が実装スタートされても月謝払ってるつもり貯金でもしますよ😄
mama
なるほど、、数年ですか。ありえますよね(TT)
保育士さんの給料も問題ですよね。
期待しないのが1番!たしかにそうですね、、
ありがとうございますm(_ _)m