
8ヶ月の赤ちゃんが3時間おきに起きるので、もう少し長く眠ってほしいと思っています。昼寝は合計4時間で、16時から18時に長く寝ることもあります。昼寝の時間を調整するか、起こすか悩んでいます。
生後8ヶ月です。
夜就寝からきっちり3時間置きに起きます。
もー少し5時間とかでもいいから寝て欲しいなと思っていて( .. )
朝、昼と昼寝2回しますがトータル4時間
ぐらい昼寝をします寝すぎでしょうか?
20時半就寝6時起床です。
昼寝も遅かったら16時から18時まで
寝てしまうときがあります、
18時まで寝ていても寝るのは20時半までには寝てしまいます。
もー少し昼寝を早く寝かしたり
それか寝ても起こしたほうがいいのか、、、
気持ち良さそうに寝てるぶん
起こすのは可哀想だなって思ってしまいます。
- yui(6歳)

ぽん
うちも同じ感じです🤣
ですが、なるべくお昼寝は早めに始めて
16時には起こすようにして
17時にお風呂に入れて
18時に離乳食食べて
19時半~20時に寝かせます。
毎日できるだけ同じリズムにしたら
少しずつ長く寝てくれるようになりました!
まだうちは夜中のミルクは飲ませています😅

newmoon
うちの娘も夜は2〜3時間毎に起きてましたが、昼寝も30分〜1時間を2回しかしません💦
昼間寝てくれるなら無理に起こしたり調節しなくてもいいと思います😅
その時間にyuiさんもお昼寝して睡眠とってくださいね😊

もこ
うちも夜中頻繁に起きます😭添い乳のせいもあり1時間おきになってきたので、昨日から言い聞かせながら夜中の授乳回数減らしたら起きても自分で寝てくれることもありました!😭とりあえず3時間起きくらいになったので継続して寝始めてから1、2回起きるくらいになればいいなーと思ってます😭
うちもお昼寝は16時から17時くらいにし始めちゃう時ありますが夜いつも通りの時間に寝てるのであまり気にしてません😊多分減らしてもぐずるだけで睡眠時間は長くならないと思うので笑

かぽ
お昼寝は短か過ぎても長過ぎても、夜の睡眠に影響があるそうです!
8ヶ月だと活動時間がまだ2時間〜2時間半ほどらしく、朝昼夕と1時間ずつぐらい寝かせるのが理想だと本で読みました(^^)
もちろん個人差があると思うので夕寝がなくても大丈夫なお子さんもいらっしゃるとは思いますが…
うちはなかなか1時間もお昼寝してくれないので羨ましいですが(^^;)
そろそろ夜まとまって寝てほしいですね(><)

ハル
うちも3時間置きに起きます😭‼︎
少し前までは5時間寝てくれた事があったのですが、
旦那の帰りが2・3時くらいで
犬が吠えて毎回起きちゃいます😩💦
それでリズムが崩れてるのだと思うのですが、もぅどうしたらいいのか分かりません😭
コメント