9ヵ月の男の子が微熱で風邪をひき、病院行くか悩んでいます。小児科は遠く、以前は安静が良いと言われたことも。皆さんはどうしますか?
生後9ヵ月の男の子です。
先週から微熱などあり、風邪ひいちゃったんだね💦と、保育園も休ませてました。
明日は保育園行けそうだね!早く寝ようねーなんて言いながら眠りについたのですが…
夜中に、ん?熱い…
なんと38.3度も…なんでー😭
けさは38.0度でしたけど、やっぱり体調悪いからぐすぐす…
ミルクはきちんと飲んでくれます。
ただ、近くに小児科がなく、しかも交通の便が悪いので病院行こうか悩んでます💦
以前GW間で鬼混の際、小児科の先生に来てもそれぐらいの子には即効性の薬はあげれないし、おウチで安静にしてた方が良いと言われた事もあり…
皆さんならどうします??
- マママママリ(7歳)
ミニちゃん
解熱剤ありますか??わたしなら病院行きます。
退会ユーザー
熱だけなら病院行きません!
保冷剤などで脇とか
冷やしてあげた方がいいですよ!
ぷう
うちは1歳半くらいになるまで薬を飲ませず、安静、自然治癒力のみでやってきました。
1歳半くらいになって、咳がひどく夜眠れなかったり、咳の勢いで吐いたりしたので、初めて病院に行き、薬をもらいました。
なので、熱だけでしたら、うちは基本そのままにしてしまいます。
とは言っても39度とか続いたら、いちお病院に行きますが…
早く落ち着くといいですね🤒
ママリ
熱が出たら絶対行きます💧
うちの周りだと熱出たのに病院行かないっていう選択肢はないって感じです。
みずき
先週から熱続いてて、38度台に上がったなら病院行った方が良いと思います!
熱が3日以上続いている場合は、血液検査等した方がいいですよ!
まめ
子どもは元々の体温高いので38度前後なら大丈夫かなと思いますが、このまま上がるようだったら熱性痙攣とかも心配なので私なら解熱剤をもらいに念のため通院します😌
近くに小児科ないと熱上がってから連れて行くのも大変だと思うので…
保育園通われているようなので、これからもお熱出る可能性ありますし、今回使わなかったら次の時に使えるので解熱剤もらいに通院しても良いかもしれないですね😌
コメント