
妊娠中、たまにカフェインを取ることで罪悪感を感じています。授乳中は我慢できたが、2人目の妊娠中は我慢できない。助産師は1日2杯までOKと言っている。
1日にというわけではなくすっごくたまに2週間に1回とか1ヶ月に1回とか本当に極たまにですが、オロナミンCやコーラ、カフェオレ、コーヒーなどのカフェインを取ってしまいます。
妊娠中に1日コーヒー2杯分くらいなら平気だよとは助産師さんには言われているのですが、息子の時は授乳中まで我慢できてたのに2人目だからか我慢が出来ません…。
飲んだ後に罪悪感を感じてしまいます…。
- とうふ(5歳6ヶ月, 7歳)

メレンゲ
二人目って、なんか分かってる分ちょっと緩くなりますよね😅
私もそうでした(><)
でも、ストレスためるよりはいいので、上の子の育児もあるし、ご褒美で飲んだりしてます✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝

こま
全然問題ないと思います!
むしろコーヒー好きな方とかは我慢してストレス溜める方が悪いので大量摂取でなければ良いと言われるみたいですし😃
知り合いも毎日コーヒーを飲まないとダメらしくて、普通に朝から職場でコーヒー飲んでましたがお子さん二人とも元気にすくすく育ってますよ♪

りんご
1人目でも普通に飲んでいましたよ。毒ではないので気にしません。

退会ユーザー
そのくらいの頻度なら全然問題ないと思います😊あまり気にせずもっと飲んでる人いますよ😂

とうふ
まとめての返信で失礼します。
回答ありがとうございます!
飲めるの知ってても罪悪感がどうしても勝ってしまい、飲む度に後悔してました…。
飲む量なんて主人のをちょっと貰ったり、飲んでも200mlくらいなんですけどね(苦笑)
たまにのご褒美感覚でこれからは飲みます(笑)
徹底できないのは、自分に甘いからかなーって思ってたんですが割と飲んでる方いらっしゃったので良かったです。

ぴーこ
分かります〜!
私も一人目の時はほぼ完全デカフェだったのに、二人目は自分に甘くなってしまってf^_^; 2〜3日に一回くらいはコーヒー飲んじゃってます😢
元から珈琲大好き人間だったので、自宅と職場にはカフェインレス珈琲を常備してるのですが、外出先などでは普通に飲んでます。助産師さんの言う通り、2杯くらいまでなら大丈夫と医師も仰ってました!だから、そんなに神経質にならない方がいいですよ!上の子にも手がかかり、何かとストレスたまりますからね(´`:)って言い訳ですが。。
コメント