※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆり
妊娠・出産

赤ちゃんを迎えて、家事などはいつも通り?に、できるのでしょうか?

赤ちゃんを迎えて、家事などはいつも通り?に、できるのでしょうか?

コメント

Hmama

ご飯などはやはり夫婦のみのときのように
手の込んだ料理はできないので
作り置きや下味冷凍を作ったり
主人が休みで子供をみてくれるときに
手の込んだ料理を作るようにしてます☺️

ビビ

退院した日から家事してます!
泣いたりするので出産する前と同じ様にはいかないですが、できなくはないですよ💪

deleted user

その日の赤ちゃんの機嫌などにもよります😅

エマちゃん

シングルなのでしなきゃいけないので少し泣いてもやってました😅

らっぴ

1ヶ月なる前はよく寝てくれてたので家事はやりたいこと全部できました!
1ヶ月経って物音に敏感になったのかすぐ目を覚ましてしまう時があります笑笑

あき

いまだに掃除機かけると逃げ出します。

みぃー

初めの1ヶ月は、お母さんは家事はせずに、自分のことと赤ちゃんのことだけをするようにと言われています。
出産は大仕事なので、体が痛いし、赤ちゃんのお世話で寝れないので、家事をがっつりやるのは大変ですよ。

1ヶ月過ぎると、体は戻ってきますが、夜間の授乳でまとめて寝れないので、産む前のように家事をこなすのは無理だと思います。
赤ちゃんの性格によっては、ずっと抱っこしておかないと泣く子もいますし。

ゆいx

一人目は寝ない子でほぼ無理、二人目はよく寝る子で一緒にねてしまい無理でした🤣

yu-s

どうやったらできるか模索しますかね!笑

Maaa13

子宮の戻りが悪くなければ、いつも通り出来ますよ♪
私は2人子供がいますが旦那の仕事の関係で頼れないので一人でこなしましたよ♪