![えむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の進め方についてです。5ヶ月から始め、80g完食。3回食への移行目安を知りたい。現在は2回食で、食べない時は30g。
離乳食の進め方についてです。
生後5ヶ月から離乳食を始めています。
最近やっと一食80g完食出来るようになりました。
あと1週間で9ヶ月になるのですが、みなさんはどれくらい食べれるようになったら3回食に移行しましたか?
今は朝昼2回食で5倍がゆ40gとBFおかずを40g(食べそうならベビーダノン半分をプラス)、15時頃におやつとしてベビーダノンかビスケット2枚かベビーせんべい1枚を食べています。
食べない時は一食30gしか食べません。
みなさんが3回食に移行した目安を教えていただきたいです🙇♀️
- えむ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![べき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べき
5ヶ月と10日で離乳食をはじめ、9ヶ月と5日で3回食にしました。
食べる量よりは、2回食にして2ヶ月経ち、食べる時間(タイミング)やミルクの時間と量が安定して、きちんともぐもぐできるようになり、柔らかくした2センチ角くらいのリンゴも嫌がらずに食べてくれたので移行しました。
歯がまだ1本元生えてないので詰まらせるのが怖くてまだ形状はみじん切りのものが多いですが😅
量としては家では1食150g食べ、保育園でも離乳食と9時15時のおやつも完食してる息子なのであんまり気にしてませんでした💦
私の使ってるアプリでは、1食で合計こども茶碗軽く1杯くらい食べる、とあります😊
えむ
量は80gだとすごい少ないってわけでもなさそうですね?
なるほどタイミングですか🧐
歯も4本生えてますし、角切りの食べてるし…
母乳でなかなか食事時間だけが安定しないんですよね😅
2時間とかずれちゃうとやっぱりもう少し安定させた方がいいですよね?
べき
私は保育園行かせてるのもあり、離乳食とミルクの時間がセットじゃないときもあります。
朝は家で、昼は保育園で離乳食とミルクセットですが、保育園でおやつとミルクなので帰宅後夕飯だけ食べさせて寝る前ミルクのみにしてます。
授乳はともかく離乳食の時間はある程度固定してしまったらどうでしょう?
3回食になると栄養は授乳<離乳食になるそうなので、もしかしたらそれで食べる量増えるかもしれません。
えむ
やっぱり決めた方がいいですよね😅
お昼寝起こすの可哀想と思ってズルズル時間ずれちゃってましたが、ある程度寝てたら起こして形だけでも食事の時間!って感じにしようと思います👐