
授乳中で生理不順、排卵検査薬使用中。病院へ行くべきか、主人の検査も必要か悩んでいます。アドバイスをお願いします。
現在、息子が1歳4ヶ月で2人目妊活中です。
生理が1月にやっと再開しましたが、まだ授乳中なのもあり安定しません。
元々妊娠前も生理不順でしたが、
ここ2周期でやっと35日まで戻りました。
排卵検査薬も使用してタイミングを取っているのですが、なかなかうまくいきません。
基礎体温は2層になっているし、検査薬も反応してるので、排卵はしてるとおもうのですが、
やはり完全に断乳するまでは難しいんですかね?
病院に行くべきでしょうか?
主人の検査もした方がいいでしょうか??
息子を妊活してすぐ授かったため、まだ数ヶ月でって思われるかもしれませんが、心が折れそうです。
2人目妊活中の方、またはされてた方、アドバイスをください。
- あきちぃ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

スティンキー
私も息子が10ヶ月の時に夜間断乳して妊活はじめましたが半年挑戦しても無排卵があったりして中々でそこから半年は病院で排卵日付近は毎日通う形で注射もしての2人目でした😅
妊活ではまだまだ早く授かれた方だとは思いますが2人目不妊は周りに多いです😭
早めに病院行ってタイミング診てもらうのはいいと思いますよ☺️
スティンキー
ちなみに私も排卵検査薬と基礎体温つけてましたが実際の排卵日とはズレてました😭
あきちぃ
お返事ありがとうございます。
やはり無排卵も考えられますよね😣💦💦
7月に卒乳させる予定なので、それまで自分で頑張ってみて、それでもだめだったら、タイミングを見てもらいに病院へ行こうと思います!!