3歳の娘のイヤイヤ期に悩んでいます。言い聞かせ方について、ご褒美ワードを使ってやる気を引き出す方法を知りたいです。片付けの言い聞かせ方も教えてください。
この夏で3歳になる娘がいます。
娘のイヤイヤ期だったり、わがままだったりに対する言い聞かせの仕方に悩んでいます。
例えば、風邪気味で薬を飲ませているのですが、「お薬ちゃんと飲めたら、ゼリーあげるよ」とかです。
他には、「アンパンマン見たいなら、ちゃんとお片づけしてからね!」とかもよく言います。
娘のやりたくないことをやらせるために、物などで釣る感じの言い方です。
もちろん、お薬は風邪のばい菌をやっつけるために飲むんだよ、元気に遊ぶためにがんばろうね、とか、新しい遊びをするときは前に遊んだオモチャを片付けてからね、とか、理由もきちんと話すんですが、ほんとに何回言っても伝わらない(イヤーと言ったり、ニヤニヤしてたり、なかなか行動にうつさない)ことが多く、最終的に上記のように、娘にとってご褒美ワードを引き合いに出して、やる気にさせることがよくあります。
片付けに関しては、私もなるべく付き合うようにして、遊びの一環でやったりもしていますが、どうしても言葉で言い聞かせてやらせないといけない場合は、どのようにされていますか?
上記のような言い方は、よくないでしょうか?
- ママリ
コメント
空色のーと
うちは、お片付けは自分がしないと困るもの、という意味合いでさせたりしてます🤔
何かのワードでというより、片付けない結果、遊びたいおもちゃが見つからない、なくなった、となるので、「そうならないために管理する」のが大切なんだよって💦
なぜ必要かを教えて、それでもやらないなら物事によっては放っておいて、困った時に諭してました😅
しーまま
実際時間がなかったり気持ち的にも余裕がなければ、手っ取り早いそういう言い方になっちゃいますよね💦
教員をしている夫からしたら、本人がなぜそれをしなければいけないか自発的に動く理由を見つけられることが大事なのと、それをする事で褒められる→認められる→嬉しいという気持ちで自主的にするようになるというのが大きいみたいです💡
こちらから一方的に○○だから○○しようね!だとあまり効果はないみたいで、子供が考えて答えを選ぶのがいいようですよ😊
うちも最近言葉がだいぶ理解できるようになったのでそうしていますが、例えばお薬なら「このお薬飲まないでばい菌がずっと○ちゃんの中にいてお外で遊べないのと、このお薬頑張って飲んで早く元気になってお外で楽しく遊ぶの、○ちゃんはどっちがいい?」という感じです👍
それで最終的に飲めたら褒めて、「○ちゃん自分で飲むの選んできちんと飲んで、凄いね!頑張り屋さんの○ちゃん好きだな♪」みたいに認めてあげると、その喜びが勝って頑張るようになる。という流れみたいですね😅
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんです、一番手っ取り早くて効果的なのが、引き合い作戦でして💦
そうですよね、本人が理解していなければ自発的な行動には繋がらないですよね🤔
アドバイスいただいた言い方、参考にさせていただきます!昨日はあまりに頑なに薬を飲もうとせず「お薬飲まないとお風邪さん治らないから、保育園で遊べないんだよ?」「元気にならないとお外で遊べないよ?」とは言っていたんですが、どれも''〇〇<薬のみたくない"となっていてお手上げでしたが、もう少し言い方工夫してみようと思います✨
できたら褒めるも大切ですね☺️- 6月25日
ママリン
うちもなかなかやりたくない事を物で釣ってやらせてます。
それでも、何度も何度も繰り返しているとそれが習慣になり、帰宅したらまず手を洗う、ゴミをゴミ箱に入れる、ご飯の前にお片づけをする、、自分で服を脱ぎ着替える等の毎日の習慣みたいなものは身についてきて、言われなくても、ご褒美が無くても自主的になるようになりました。
今はご褒美あって子供も自分も折り合いつけてやってればいい時期な気もしてます😅
イヤイヤ期にわざわざ躾だから!と子供に立ち向かう根性が私にはないので。。笑
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
たしかに最初物で釣っていたけど、できるようになってきたものもあります!🙄
そういえば最初は手を洗うのも、「おやつを食べるため」という理由が必要でしたが、最近では「手を洗うよー!」で洗面所まで来れます!
ある程度のことは、自分の体力&精神的なことも考えて、ご褒美で釣るのも悪ではないと思ってもいいかもですね☺️- 6月25日
退会ユーザー
うちも2歳8ヶ月と0歳、どうにもならない時は物で釣ってしまう時あります😅
下の子が産まれてからは特に余裕もなく。いちいち諭してられない時って結構あります💦
外出先なんかで愚図ってその場を動かない時なんかは、下の子もいるし歩いてもらわなきゃ困るので、「○○まで歩いたらお菓子食べようか」とか言っちゃいます🤣
でも、たとえば薬なら、理由が「薬を飲んだらゼリーがもらえるから」だとしても、薬を飲まないよりは飲んだ方が本人のためにも良いですし。
ゼリーにつられて…だとしても、飲んだ時にしっかり褒めて説明もしてあげたら良いんじゃないかな?と思います。
お菓子のためでも、自分で歩いたら「頑張ったね!」で良いと思いますし😁
大人でも、たまにはご褒美あると頑張れることあるので、たまには良いんじゃないですかね☺️
自分が子供の時も、毎回ではなく、たまーにご褒美的なのあるとやる気出たりしましたが、それを毎回毎回ご褒美くれ!とは言わなかったですし。
(人それぞれとは思いますが💦)
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
子どもたちの年齢近いですね!例に挙げて下さった、外出時のお菓子作戦なんかは、うちも必須になってます(笑)
たしかにそうすることが本人のためになる場合はアリ、と考えるのもいいですね!
たしかに私がご褒美大好き人間なので、それを思えば子どもたちは頑張ってるほうかもと思えます😂
何事もご褒美目当てになってしまわないように気をつけながら、子ども目線でも考えつつやっていきたいと思います!- 6月25日
ママリ
コメントありがとうございます😊
なるほど、たしかにそうやって自分で管理できるようにしていくのは理想的です!しかしうちの娘、「オモチャさん泣いてるよ?」と言ってもニヤニヤ、「お片づけしないとオモチャ捨てるからね!」にも「うん、いらない」と言ってくるので、こちらも相手しきれない場合も多々です🙃笑
根気よく言い聞かせてみようと思います!