![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![nanana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nanana
夜ですかー?
その時はバラバラでした💦
早い時は即寝てくれたし、1時間かかることもありました😅
![🐈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐈
まだ昼夜の区別がなかったので3時間毎に起きちゃいますけど、なんとなく21:00頃(夕飯後主人と交代でシャワー浴びてからなので遅め?ですが)には寝室で寝かせるようにしてました!
-
nana
ありがとうございます😊- 6月24日
![ドレミファ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドレミファ♪
新生児ってねかしつけも何も三時間に一度ミルクなのでそのつどでいいと思いますよ
外と同じで暗くなったら暗くする
明るくなったら明るくする→最近は日があけるのがはやいので7時位はカーテンしてても…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その時は寝てくれる時間はバラバラでした💦一応20時ぐらいには部屋の電気は消してましたが…。ずっと続けていたら今は19時半にはすんなり寝るようになりました💤
![r.i.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r.i.mama
うちは2ヶ月の時から20時には寝る体制に入ってました!
寝る時間は多少前後したりありましたが20時半までには必ず寝てました😊
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
今、生後3週です!20時におやすみ週間つけてます!
職場の先輩の例ですが、
20時には真っ暗なお部屋にしておいて、授乳も暗い部屋で行うというのを続けたようですが今1歳でしっかり20時には寝てくれて、朝5時半頃に起きるという生活が出来上がっているようです🙆寝んトレとかもさほどしてないとのことですが、寝室にいくと寝てくれているようです😊
なので、私も20時には暗くしています!(ベビーは夜型で20時以降の方が
覚醒して目をギラギラさせてますけど笑)
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
まだまだ寝る時間は安定してないので、特に気にしてません😅上の子もそうでした💨まだ3~4時間起きに🍼なので…ミルクを飲んでお腹イッパイになったら寝て……
まとめて寝てくれるようになったら、20時代には、寝られるようには、していました☺️
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
ありがとうございます😊
参考にさせて頂きます🌟
nana
夜です🌟
ある程度の時間になったら、電気も消して寝かしつけた方がいいのかなーと😅