※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーま
子育て・グッズ

熱性痙攣についての対応方法について不安があります。

お子さんが熱性痙攣起こしたことある方教えて下さい💧
2ヶ月ほど前に熱性痙攣を起こしてその時は5分で収まりました
それからは何も無いのですが、今日熱が40度近く出たので怖くて小児科でダイアップを貰いに行きました
小児科の先生は、
痙攣は薬であまり止めない方がいい
救急車呼んで病院ついてからでも間に合う
と言われて、お守り替わりに一応座薬を出して貰いましたが、渋々といった感じでした
友達とかに聞くと痙攣起きたらすぐ入れた!とか、予防で入れた等聞いているのでどちらが正しいのか迷います💧
もし今回の熱で痙攣起こしたらどうすればいいのでしょうか😣

コメント

deleted user

熱性けいれんはタイアップで予防する医師が
ほとんどですが…
たまにそんな先生いますよね💦

痙攣がとまらないと後遺症も残る可能性もあるし
私なら病院変えて、信頼できる先生に
みてもらいます。

救急車呼んでも、受け入れ先が決まらないと
搬送までに時間かかるし…ちょっと無責任な
先生に感じます😢

痙攣でたら、すぐ救急車呼んで大丈夫ですよ♪

あーたん

1回だけなら、その時だけの可能性が高いので、処方しない先生が多いです。
ダイアップは本当に強いお薬なので、やはり使わない方が子供に負担かからないためです。

痙攣するかわからないので、予防として使うのではなく、痙攣してしまったら即いれる形でいいと思います。

もし痙攣したら、次回の発熱時から予防薬として使うといいと思います!

痙攣本当に怖いですよね(´;ω;`)
看病してる方も心身ともに削られますが、頑張ってください…。゚(゚´ω`゚)゚。

ままり

上の子は熱性痙攣何回も起こしてます。
小児科の先生によっては、2回目以降、痙攣が起こる可能性の方が低いから、何回か起こしたり、リスクが高い場合じゃないと出してくれないです💦
うちの子も場合も3回起こしてやっと予防の為にくれるようになりました。
お守りで貰ったダイアップは使ったかでまた違ってきますが、使ってない場合は今回も熱性痙攣起きたら、1回目同様、時間測ったり、時間があまりに長い場合、判断に困ったら救急車呼んで救急にいったり、おさまってから、かかりつけの小児科に行って看てもらったりすれば良いと思います。

まー

今のガイドラインでは抗痙攣薬の副作用を考慮したら積極的に解熱剤を使用して、高熱にならないよう母親が気をつけていくみたいです。熱性痙攣は1回のみのお子さんが80%近くを占めてるので繰り返すようならダイアップ 処方になりますが、繰り返すというのも病院によって差がありますよね💦2回なのか、3回なのか…。
息子は4回目でやっと処方になりました。3回目までは使用してもいいけど、副作用の方が子供にとっては負担だよと言われ使用できませんでした。
確かに歩くのもふらふらで、手を繋いでいないと家の中でも転んで何処かしらをぶつけそうです。
何回痙攣を起こしても慣れないので、毎回救急車です。痙攣が起きたら必ず聞かれることは、痙攣時間、対称性か?、手足は伸展?屈曲していたか?、眼球は上転?偏位か?などです。それを観察しながら救急要請しています。
救急車は躊躇しますが、迷ったら呼んでと救急隊にも医師にも言われています(^^)