※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いと
お金・保険

相続した空き家でNHK受信料を払う必要があるかどうか疑問です。別のアパートに住んでおり、受信料は支払っています。アンテナがある限り、空き家でも支払いが必要でしょうか?

相続した家で空き家なんですが、NHK受信料は払わないといけないんでしょうか?電気ガス水道は止めてあり、自分たちは別の所のアパート住んでおり受信料は払っています。家を壊さない限りアンテナはあるので二重で払い続けないといけないんでしょうか?

コメント

werewolf

住民がいなくてテレビがなければ払わなくていいのでは?

  • いと

    いと

    アンテナがあるだけで払う義務があると聞いたことあったので💦電話したんですが全然繋がらないんです😓

    • 6月24日
  • werewolf

    werewolf

    NHKのホームページにはテレビ設置したらって書いてありますね。
    まあ問い合わせが確実ですね。

    • 6月24日
  • いと

    いと

    ありがとうございます😊
    明日電話してみます!

    • 6月25日
のん

家の建物に受信料請求来てるわけじゃなくて、テレビを利用してる世帯に請求がくると思うので、二重で払う必要はないと思いますよ。実際請求もきてないかと思うので、特に何もしなくて大丈夫だと思いますよ。

まち

マンションとかでアンテナがもともとついてるところでも、テレビなど見ることができるものがなければ払わないでいいですから、問題ないと思います。
以前、マンションに住んでた時、アンテナはついたままでしたが、テレビを処分したら解約できました。