
近所の子供の乱暴な態度が気になります。息子が被害を受けているので、どう対処すべきか悩んでいます。注意すべきか、過保護か迷っています。
近所の子(小学生低学年)の言葉遣いや乱暴なところが苦手です…。
3歳になる息子がたまに一緒に遊ぶのですが、見ていると暴言を吐かれていたり、叩かれたりしています。
息子はまだ何されているかわかっていないので、キョトンとしてされるがままでいるのですが私は見てられません(^_^;)うちのおもちゃを奪い取って遊んで放り投げたりします。
息子も年上のお兄ちゃんが大好きなので、いつも一緒に遊びたがります。その子の他にも小学生がいてますが、その子しかそんな乱暴しません。
ちゃんと注意した方がいいのでしょうか、、私が過保護なのでしょうか(/ _ ; )家のそばで遊ぶので、息子に行かないようにさせるのもキツいので。。
- ぱみゅ(6歳, 8歳)
コメント

エルサ
私ならなんとしても関わらせません😥
と言っても難しいくらい近距離なんでしょうね😥😥😥
直接その子に言っても、他人の注意なんて一瞬で忘れるでしょうからね😅
お母さんに言うのも億劫でしょうし😅
自分の子が何かあってはもちろん、相手の子が加害者になるのも、お互いに辛い思いしてしまいますからね。
なるべく付き合わないか、ぱるるんさんも付き添いで遊ぶかですね😣
ぱみゅ
そうですよね。。私もあまり遊んで欲しくないんです😭
でも息子はその子達が遊んでいるのを見ると行きたい!と聞かないんです😢
子供同士は何されるか怖いので付き添うのが安全ですよね。
どこまで首を突っ込んでいいのか悩みます💦