
コメント

♡コキンちゃん♡
15分ほどなら腐らないかと(^-^)
その月齢ならお寿司屋さんのうどんや茶碗蒸し食べさせてました!

ママリ
1歳過ぎたらお寿司屋さんではいつもうどんをあげてますよー☺️
お店では手作りの離乳食はあげないようにしています。何かあったときにお店側の責任問題も出てきて、迷惑がかかってしまうので💦
-
ゆづき
うどんあげたいのですが…アレルギーがあり、まだ少量しか食べれないので…
それは、考えてなかったです。ベビーフードにしようと思います!
ちなみにうどんをあげるときは、そのままあげてますか⁇
お湯で薄めたりしてますか⁇- 6月24日
-
ママリ
家のうどんは薄めてますが、外食時のうどんは薄めてないです!
小麦アレルギーは1番大変ですよね😫
うちは上の子が重度の卵、乳アレルギーなので1歳半までは外出先ではベビーフードばかりで、その後はうどんばっかり、生魚が食べられるようになってからはお寿司屋さんばかりになりました💦
下の子がアレルギーなく育っているので、アレルギーのない子がこんなにも楽なんだって感動しています😭
関係ない話すみません💦- 6月24日
-
ゆづき
そうなんですね…
大変です…
早いうちに見つかったので、朝夕の食事前に薬を飲んで、食事を摂る感じで、それ以降少量ずつ食べさせて今のところ反応は出ていないのですが、怖くて1日のうち1食にしか小麦か卵を入れてません。
重度だともっと大変だと思います。やはり、ベビーフード ばかりになりますよね…
食べるものにも制限かかりますもんね。
すごいですね!
無いと本当に楽ですよね…
いえいえ!
参考になります!- 6月24日

ままり
腐らないと思いますが、気になるならベビーフードにするか、子どもだけ食べさせてから行ってはどうでしょう?😊
大体のものは食べられるようになってきてると思うので、食べられるものがあれば少しお店で取り分ける。とかでも大丈夫だと思います😊
どういう寿司屋かにもよりますが、回転寿司とかだと茶碗蒸しだったり、うどんもあるので♪
-
ゆづき
ベビーフードの方が安心ですよね…
卵と小麦アレルギーがあり、少量ずつ試している感じなので、それだけでは満腹にはならないと思うので…
コメントありがとうございます!- 6月24日
ゆづき
コメントありがとうございます…
家では、まだ味付けをあんまりしておらず、小麦と卵のアレルギーがあり少しずつ慣れさせているところなので、少し難しい感じなので…
15分では腐らないと聞き、安心しました!
ありがとうございます😊