
コメント

*三児mama*
うちも言葉遅れてるので気持ちわかります(;_;)
周りの同い年の子はべらべら喋ってるのに…って心配になりますよね(;_;)

ゆんゆん2児mama
人それぞれなので
あまり気にしなくても大丈夫ですよ(^^)
本の読み聞かせや会話をしてあげると
早く言葉を覚えるみたいなので
やってみるといいと思います(^^)
ちなみに私の娘も最近色々言葉を覚えて
お喋りになり、毎日うるさいです 笑
-
あやちゃす
そうですよね、、
息子のペースがありますもんね!
早く会話できる日を楽しみに
毎日沢山喋りかけてみます!- 3月20日

ひなの
むすめは2歳過ぎまで全然喋りませんでしたよ( °_° )
1歳半検診でもひっかかりました。2歳のときに再度みてもらいましたがこちらの言うことが理解出来てればそのうち喋るだろう。今は頭に貯めてるのかな〜。と、言われました!
今は二語文を話せるようになりました〜!本当に急に話せるようなったので親がびっくりしてます( ¨̮ )

12mama
男の子はゆっくりですよね…
うちもまだまだ遅いですよ>_<
最近やっと文章も登場してきました。
1歳代なんて全宇宙語でした。
主人が仕事で1ヶ月以上家をあけるのでその間実家で過ごすと急に言葉が増えたりします。
話しかけてもらう量も母といるだけと格段に違うからだろうなと感じます。
うちも色々言われてきましたが私の見解では大人の言葉理解できていたら障害とかじゃないから大丈夫みたいです。

hanaKA
うちはもうすぐ1才11ヶ月ですが、はい!とかあんぱんぐらいしかしゃべりません。女の子です。
言葉が遅いなと焦りもあるのですが、保育士をやってる友達が少しずつ小出しにしゃべるコと、2歳を境に爆発したようにペラペラ話すかどっちかっていってました。
考えてみたらおいっこもだいぶ遅かったのですが、今は学校で上位の成績です!
焦らず娘のペースでおしゃべりしてくれるまで気長に待とうと思います(^-^)/
あやちゃす
わかってもらえて嬉しいです。
ほんと不安になります!
三児mamaさんのお子さんも
まだなにも喋らないですか?
*三児mama*
三歳になった娘が最近やっと3語つなげて言えるようになったくらいででも、周りの子はべらべら喋ってるので(;_;)(;_;)
あやちゃす
そうなんですね、
1歳のお子さんは普通に
喋りますか?
*三児mama*
それが一歳なったばかりの妹もまだ言葉出てません(>_<)
わんわんくらいです(;_;)
こちらも心配です(;_;)
早い子はもう言葉出てますもんね(>_<)
あやちゃす
1歳ななったばかりで
わんわん言えるんですね!
うちの子最近やっと
わんわん言えるようになりました、、笑
*三児mama*
でも!曖昧な感じのわんわんですよ(^-^;
ただこっちがわんわんって言ってるのね~くらいで(^-^;
早い子ほんと早くてびっくりします…この差ってなんなんでしょう…