![ゅうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今年5月に初節句があります!ただ5月に2人目が産まれるので4月から里帰り…
今年5月に初節句があります!
ただ5月に2人目が産まれるので4月から里帰りします!
鯉のぼりなんですが、普通自分の家にするのですが、里帰りのため家にはいないし、賃貸アパートの一階ですが、庭の前には細い柵しかありません!なので一軒家用とか団地用がつけれません(´・_・`)鯉のぼりをおいたとしても雨の日は直さないといけないし、それは流石に無理があり、、、
この場合、里帰りする母の家に鯉のぼりというのはやはりおかしいでしょうか??
私の母はおかしい!と言われました!今回は無くてもいいんじゃない?と、、けど私からしたら初めての息子には鯉のぼりが、、という気持ちもあります(-_-)
- ゅうママ(8歳, 9歳)
コメント
![*Lina*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*Lina*
うちは兜買ってもらいましたよ♪
鯉のぼりはアパートなので
立てれないから😭
実家に立てるのは…やめておいたほうがいいかもしれないですね(>_<;)
私の親戚で、母方の実家に鯉のぼり
立ててる方がいましたが
そこのお嫁さんが「男の子できたの?って聞かれて迷惑」と言っていましたので…周りからどう見られるかもわからないし…
![ゆったりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆったりママ
室内用の鯉のぼりはダメですか?
実家に鯉のぼりつけても、
雨の日や夜に外す予定なら、
お母様の負担になりますよ(>_<)
室内用でもピンキリで、
とても立派なものもあります。
検討されてみてください✨✨
-
ゅうママ
置くスペースがなく、、(´・_・`)
たしかに母の負担になってしまいますね(´・_・`)
室内用一度検討してみます!- 3月20日
ゅうママ
ですよね(-_-)兜はあるので兜だけにしときます(´・_・`)