
旦那の給料内訳と2人目の育児費用について相談です。1年後に2人目を考えており、金銭面で不安を感じています。2人目を育てるにはどれくらいの給料が必要でしょうか?幼稚園入園まで一緒にいたいと考えています。
こんにちは。
旦那さん18から25万円くらいのお給料で
内訳差し支えなければ教えていただけませんか?😭
2人目ほしいなあとおもっておりますが
1年私もパートなどで働いてからがいいかななど
金銭面で不安を抱えております。
2人目となればどのくらいのお給料だと
育てていけますかね?😞
できれば幼稚園に入るまで一緒にいたいです😞
- Knp♡mama(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

mama👧💜
旦那手取り22万前後です😢支払いや家賃などでほぼ消えるので私も扶養内でパートしてます😂

白玉
旦那手取り18万
家賃5万
光熱費(水道がある月)1万5千
車ローン、保険3万
ケータイ代2人分(WiFi込)2万3千
食費、お米、雑費2万5千
旦那朝昼ご飯タバコ代3万
まだ子供産まれてないですが
毎月カツカツです😂
私はケータイ代をどうにかしたいですね😓
-
Knp♡mama
光熱費お安いですね😭
うち謎に高くて😞💦
ケータイはソフバンに変えたら
かなりおやすくなりましたよ👍
やりくり上手ですね☺️
食費も高くなるんですよね😞
勉強になります😭- 6月24日
-
白玉
昼間は電気つけないようにしてます😅
プロパンなので冬はガス代が高いので
電気、水道をなんとか抑えられるように。。
ケータイはSIMを変えるとかいろいろあるみたいですね!!お店に行ってやろうかなと思いつつ行動できてないです😂産まれる前に行かなきゃですね。。
食費も光熱費も多分子供産まれたらわたしも高くなると思います😓- 6月24日

みゆ
手取り25万です!
家賃(義実家の持ち家)3万
電気 15,000
水道2ヶ月に一度 1万
車ローン、保険 3万
携帯 二台 16,000
ネット5000
学資保険 20,000(実質14,000ですが、少しでも貯金したくて2万通帳に入れてます)
保険 7500
食費、日用品、雑費65,000
旦那お小遣い30,000
外食費 25000
ガソリン 15,000
旦那の手取りでは足りたいのでパートに出て何とかなってます…
ボーナスなしなので、毎年ある車の税金や、バイクもあるのでバイクの保険、車検代を捻出するのが本当にキツイです😭😭
これから出産したらどうなってしまうのか😱😱
-
Knp♡mama
詳しくありがとうございます😭
水道代1万はいっちゃいますよね😭
保険もしっかりされて
尊敬します😱💦
まだ学資保険もできてなく
子どものために早くしなきゃ!
とおもいつつカツカツで😭💦
やはりパートしたほうが
いいですよね😞💦
預けれるところ探して
頑張ります😞💦- 6月24日
-
みゆ
あ、娘の保育料3.3万が抜けてました😱
なんだか、こうしてみると我が家どうやって日々暮らしてるのか謎すぎます…笑
基本は旦那が全て管理なのでだいたいですが😫
保険お金かかりますよね😭
私が保険や学資しっかり入ってないと不安なタイプなので…(T ^ T)
でもこれにプラスで養老保険に入ってたんですが、カツカツ過ぎて解約しました😓
預けられるところが無いと働きたくても働けないですしね😭
ご実家はとおいんですか?😞- 6月24日
-
Knp♡mama
私も不安で今とりあえず
安くてもいいから少しでも!と
思いいろいろみてるところです😅
実家は近いですが
うちシングルマザーで
母親働いてて水曜日と土日
休みで😅たまに土曜も出てるし😅
働き先が水土日だけ働かせて
くれたらいいですがなかなか
そんないいところないですもんね😞
だから今母親が17:30に
帰ってくるので18:00から22:00
くらいまで夜働こうかなと
考えています😅そしたら後は
寝かしつけだけ頼めば
寂しい思いもあまりさせない
かなとおもって😞💦- 6月25日
-
みゆ
飲食店とかだとそれでもオッケーなところあると思いますよ😊
シフトも2週間ごとに提出だったりするので、実母さんの予定にも合わせやすいかもしれません😊
私が働いてる所はそんな感じで曜日固定でも全然オッケーです!
きっと探せばあると思いますよ😃👏
夜働くのも体が辛くなければありですよね😊時給も高いですし🥰✨
うちは子供達が私がそばにいないと夜すぐ起きて泣いてしまうので夜働きに行けないのがネックです😭- 6月25日
-
Knp♡mama
そうなんですね😳‼️
求人冊子見てみます😊👌
なかなかそんなこちらのわがまま
通らないだろうと思ってました😅
いい職場で羨ましい☺️❤️
ですよね😅まだ私が寝かしつけで
パパ見知り始まったし1歳なって
誰でも寝てくれたらいいのですが😅
今のところお昼でも預けれない
ばりのママっ子なので
嬉しい反面働くとなれば
悩みの種になりそうです💦- 6月25日
-
みゆ
求人には週3日からオッケーとか曜日固定オッケーとか書いておきながら、実際は出来なかったりって事もなくは無いですもんね😱💦
当たり外れはありますよね😂
でも書いてある所なら大抵は大丈夫だと思いますよ🙆♀️
上の子だとどうしてもそうなりますよね😭
うちも上の子は全く私から離れられないママっ子でした😱
下の子が半年から実家に2人預けてパート出始めたんですが、下の子より上の子の方が泣きまくりでした😂😂😂- 6月25日

なお🔰
アルバイトと本職合わせて手取り20くらいです!(今月は12万くらい?)
家賃は給料からひかれます
携帯 今月28000←私だけ
妊婦健診 10000
食費日用外食 50000(足りなかったら1万たします)
電気 3000円
ガス 6000円←プロパン
水道は先月来たので今月は多分ないと思います
お小遣い旦那 10000←余裕ある時だけ
来月は多分こんな感じかなと思ってます
普段は
携帯2人で25000
光熱費春秋 15000
夏 16000 冬25000位
旦那お小遣い 10000
食費日用外食 50000~60000
妊婦健診 10000
光熱費私 500←妊婦健診
かなーと思います
出産費用でプラス20万を用意
(32週までに)なのでカツカツです( ˊᵕˋ ;)💦
生まれたら4月に保育園入れるため完ミにするので
子供 20000
食費外食日用品 60000になるのかなーと思ってます
-
なお🔰
あ、携帯普段は16000です!
旦那は楽天モバイル
私はドコモだけど
楽天モバイルの調子が悪いから
携帯変えると言ってます!- 6月24日
-
Knp♡mama
春夏秋冬べつにくわしく
ありがとうございます😭💦
保育園うち空きあるとこなくて😞
参考になりました😭
食費を私は見直します😱- 6月24日
-
なお🔰
あ、私も空きないですよ(--;)
なので認可外入れると思います!
これプラス認可外85000くらいと考えてます!- 6月24日
-
Knp♡mama
認可外で働いたことあって
いろいろ見てきたので不安で😞- 6月25日
-
なお🔰
そうなんですね(--;)
認可外だと色々不安ですよね- 6月25日
-
Knp♡mama
全部が全部ぢゃないと
思いますけどね😅💦
我が子となると慎重になります😅- 6月25日
-
なお🔰
それはすごい分かります(๑•̀ㅂ•́)و✧
私自身も不安しかないです
チ───(´-ω-`)───ン- 6月25日

めんたい子
少ないと19万、多いと25万くらいあります。
家賃 58000(駐車場込)
電気 5000~14000
ガス 4000~10000
水道 5000
通信 9000(iPhone2台)
保険 22000(3人分)
ガソリンETC 10000
車保険 4000
J:COM 6000(テレビ、WiFi)
食費雑費 35000
保育園関連 40000
夫小遣い 13000
妻小遣い 3000
積立分↓
医療 10000
車検 5000
自動車税 1000
NHK 1000
家更新料 2000
学資保険 10000
(帰省費 10000)
旦那だけじゃ赤字にしかならないので、私は扶養外パートしてます。
-
Knp♡mama
詳しくありがとうございます😊
やはりパートしないと厳しいですよね😞💦- 6月25日

あゆ
うちは手取り22〜30万とばらつきがあります。
家のローン46000円
光熱費 8000円
スマホ Wi-fi タブレット代で3万
スカパー 2401円
保険18000円
食費 40000〜50000円
日用品 10000円
学費 8000円
夫の小遣い 30000円
車ローン 10500円です。
光熱費は親と敷地内同居で一部負担してくれてるので支払ってるのはガス代のみなので安いです💦
-
Knp♡mama
光熱費助かりますね😊❤️
食費を抑えたいのですが
なかなか😅💦
貯金、パートはされてますか?- 6月25日
-
あゆ
貯金はできる範囲でしてます!
パートはしてないですね💦
下の子が幼稚園入るまでは働けないです💦- 6月25日
-
Knp♡mama
お金の管理尊敬します😭
そうなんですね😞💦
毎月なぞにかつかつで😱💦- 6月25日
Knp♡mama
やはりパートした方が
いいですよね😭
保育所が空いてなくて😭
乳児クラスから満杯😞
ほんと宝くじ当たらないかな
なんて呑気にしてますが
うちもカツカツです😭