※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちこ
妊娠・出産

産婦人科で相談する度に、先生に色々聞かれて処方されるけど、症状がすぐよくなり、お金がもったいない気がしてる。相談しない方がいいかな…

産婦人科で相談する度に…。

「かわったこととかありましたか?」「なにか聞いておきたいこととかありますか?」などと先生に聞かれ、例えばお腹がはるとかの症状があって薬を処方してもらうまではいいのですが、処方してもらったとたんに症状がよくなることがあってちょっとお金がもったいない気がしてます😂笑

症状がでたら飲んでくださいとよくいわれるもので💦
相談しない方がいいのかなぁ…笑

コメント

さちこ

ただ単に私がケチ臭いだけなのか…?😅(笑)

mini

家にいてお腹が張ってもう一度受診するほうが高いので、検診のときに一緒にお薬を貰える方がお得だと思っています😂

  • さちこ

    さちこ

    ありがとうございます!
    確かにそうですね😂笑

    • 6月24日
S

私も聞かれて薬を処方してもらうことがあるんですが、その後には別に使わなくてもいいかなってぐらいに症状が収まります(笑)
でももらわないよりもらってお守りとして保管してます😂

  • さちこ

    さちこ

    ありがとうございます🍀
    私だけじゃなかった笑
    お守りって思ったらいいんですね!なるほど😂

    • 6月24日
riiiiiie

分かりますー‼︎笑
私も頭痛薬とか、張り止め、処方してもらったのに飲んでないものもたくさん。
もったいないかな、と思いつつ。でも安心代(お守り)だと思ってます😄

  • さちこ

    さちこ

    ありがとうございます☺️
    同じような方がいて少しほっとしました笑
    安心って思うことにします🍀

    • 6月24日
とっと

わかります(笑)
私も張り止め飲んでますが
この前通ってた病院のあります
って言ったら種類が違ったみたいで、、(笑)
薬もサボっちゃったりする方なので
さらに勿体無いです😂
お腹常に妊娠する前も張ってたので、
別にないですーとか言ってたんですが、
内診でバレて薬出されました(笑)
あとは、NSTでバレるのでまだやったことないのでハラハラです😂

スプリング

一応お守り代わりにあると安心ぐらいに思って持っておきます😊

あんこん

お守りがわりにもらってます😃

産後は特に子供つれて自分の病院なんか行けないので(なのに疲れからか、しょっちゅう風邪引きます😷)、自分が風邪ひいた時のために、妊娠中に風邪引いたら直ぐ風邪薬もらうようにしてます❗
妊婦で飲めるなら、授乳中でも飲めるだろ!と思って💦(一応病院に聞いたり、調べますが笑)