![アリサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
毎朝幼稚園に行きたくない息子たちがいて困っています。対応方法がわからず、悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。
年長、年少の息子をもつ母です。
本当に参っているのですが、
毎朝2人とも幼稚園に行きたくないと言います。
長男は1年以上こんなかんじです。
次男は今年から幼稚園通ってますが、ずっと楽しんで行っていたのに風邪で休んだ後くらいから(先週)行きたくないと言い出しました。
最初は物で釣ったりポジティブに行かせようと頑張るのですが、最終的に時間がなくなるので脅しながら幼稚園行かせてるようなかんじです…
ようやく送り出した(幼稚園バスです)時には私疲れきっています…
今日も幼稚園にお迎えに行くから!ということで無理矢理行かせたかんじです。
いっそ幼稚園休むか…とも考えたりしますが、長男は来年から小学校なのでそんな事ばかり言ってられません。
何か嫌なことがあるとか苦手な子がいるとかではないようです。
ただお家にいたい、お母さんといたいという理由なのでなんとか行ってもらいたいんですが(T_T)
行きたくないと言われた時の正しい対応がわかりません。
毎朝毎朝どんよりします…
同じ状況の方、経験済みの方、誰かアドバイスください(T_T)
- アリサ(9歳, 11歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今年の四月から長男が年中で入園しました。
始のころ、やはり行きたくないと言うことありました。
共感して、理由を聞く、解決策を一緒に考えました。
お母さんと一緒にいたいなら、お母さんも幼稚園に行くのはどうですか?
どうしても家にいたいなら、明日は行くことを約束して休ませるのもいいかなと思います。休みたいときに休める安心感も大事かなと思ってます(^^)
アリサ
返答ありがとうございます!
そうですね、私も一緒に行ってみるというのもいいかもしれません。
バス通園なのでちょっと距離があるのです。
朝から息子2人歩いてくれるかちょっと不安はありますが( ˊᵕˋ ;)
1回休む事を許してしまうと次回以降も行かないと言われる恐怖があるのです…
どうしても親の都合で考えがちで申し訳ないですね…