※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
子育て・グッズ

保育園通園中、荷物が入りきらず悩んでいます。赤ちゃんを抱いているためリュックが必要で、バスタオルも持ち歩くため、アウトドアリュックを検討中です。

保育園に行くようになり荷物がバッグに入りきりません。今は7カ月の赤ちゃんを前に抱っこして背中にマザーズリュック、自転車を押して通園しています。普段は大丈夫なのですが、週の始まりと終わりにプラスでバスタオルを2枚持ち歩かなければいけません。となると入りきりません。
車を使っていない方はどんなリュックやかばんを使用していますか?今は学生が使うようなアウトドアのリュックを検討しています。

コメント

deleted user

マザーズバッグがオススメです!
肩からかけるリュックタイプでかけたまま
バックの裏からものが取れます!!

  • あゆ

    あゆ

    バッグの裏から物が取れるものもあったんですね!探してみます

    • 6月24日
抱っこまんママ

まさに学生が使うようなリュックを使っています😆
お店で実物を見てかなり大容量で使い勝手が良かったのでこれを使ってます🙆‍♀️
私もマザーズリュックからの乗り換えです🖐
お出かけの時はパパでもママでも違和感なく持てるのでそれも気に入っています!

  • あゆ

    あゆ

    やっぱりそういうバッグの人もいますよね!これ色々入れても余裕ありますか?

    • 6月24日
  • 抱っこまんママ

    抱っこまんママ

    以前使ってたアネロのマザーズリュックより遥かに大容量です!
    開口部分がファスナーではなく紐で絞るタイプなので、大きい荷物も出し入れしやすいですよ😊
    あと背中面にファスナーがあるので背負ったまま片手でファスナーを開けてお財布を出したりできて便利です👍

    • 6月24日
夜食のホヤ(略して肉子)

私も全く同じ、抱っこ紐に自転車スタイルです🚲!
リュックでは入りきらないので、大きめのトートバッグにして、カゴに入れてます。自分の荷物をリュックに入れて背負ってますます😊

週始まりと終わりは、布団シーツとタオルケットが増えるので、トートバッグ2つです😅

  • あゆ

    あゆ

    重いですよね!帰りに一緒に買い物もなんて気にあまりなれないですが、慣れれば買い物も一緒に出来ますかね?

    • 6月24日
  • 夜食のホヤ(略して肉子)

    夜食のホヤ(略して肉子)

    私はしょっちゅう買い物寄ってますよ!買い物分がカゴに入らなければ、ハンドルに掛けてます😅

    • 6月24日
ちーママ

私も、リュックに
子供の保育園用のトートバッグです。自転車の後ろに、子供用のチャイルドシート乗せて
前カゴに、布団とトートバッグ入れて
登園してます。
布団は布団入れがあるので
前カゴに入れても全然余裕です。

まい

私も入りきらないので、園用と会社用2つのカバンを持って行っています。園用はなんのポケットも付いてないかなり大きな布トートでなんでも入ります。0歳児クラス、荷物が多いですよね!月曜日シーツとバスタオル、保育園帽子が余分に増えるのでパンパンです。うちの園は園バッグは園に置いていってもOKなのでそのようにしています。うちは11ヶ月から子供を自転車に乗せてるため抱っこ紐もないのでかなり身軽になりました。7ヶ月だとまだ自転車にも乗せられないので大変ですよね💦💦

ショーコラ

私は自分の荷物と子供の荷物分けてますよ^_^
自分のは小ぶりなリュックにいれて、子供のものはトートバッグに入れてます。
うちはバスタオルじゃなく、お昼寝布団です笑

moony mama

私は、車通勤ですが。
同じ園に通うお子さんで自転車での登園されている方は、自分のカバン+保育園用のカバンの二個持ちで来てらっしゃいますよ。
焼けて持つのは無理ですか?

あだすけ

ウチの子が通う保育園では、たたみやすい大きめのバッグに荷物を入れて、バッグごと預けて下さいの指示でした👜

なので、子ども用のバッグと自分のバッグの2個持ちで通勤してます!

月曜日は、シーツとタオルケットを持ち帰るので、結構大きめのバッグです。

ちなみに、自分のバッグ(トート兼ショルダーバッグ)は自転車のカゴ、子ども用バッグ(トートバッグ)は、自転車のハンドルに引っ掛けてます🚲

ユウ

子供と自分でカバンは別にしてます😊
娘のはトートバッグに入れ、私はアネロのリュック背負ってました。自転車は後付けのチャイルドシートなので前かごに子供の荷物乗せてます✨
今年度から娘もリュック背負わせているので、週の前後にタオルケット持つくらいで済んでます👍🏻

はぁちゃんママ

私はアネロのリュック使ってます!
園によって、持っていく物の量が違うとは思うんですが、私は通園用にバスタオル2枚と着替え、オムツ5、6枚入る程度のトートバッグを買いました。今は沐浴が始まり、それとは別にプールバッグにバスタオル、着替え1組、オムツ1枚入れて、トートバッグと2つを自転車の前カゴに入れて毎日持って行ってます🙆

あゆ

みなさんマザーズバック、トートバッグ、リュック、子供のものと自分のものを分けるなど、たくさんのアイディアありがとうございます😊