
義実家との距離感についての質問です義両親と初めてお会いしたのは去年…
義実家との距離感についての質問です
義両親と初めてお会いしたのは去年の年末で、
まだ三回ほどしかあっていません。
義実家は県外で車で2時間ほどの距離にあり、
入籍前に一度伺っており、
この前入籍後に2回目となる義実家を訪問しました。
主人がお庭でタバコを吸っていたため
私が先に一人で義実家に上がらせてもらいました。
その際に義母さんがいらっしゃいと出迎えてくれ、
タバコを吸い終わって入ってきた主人におかえりと声をかけたあと、
「〇〇(主人)におかえりって言って、●●ちゃん(私)にいらっしゃいっていうのは違うわよね😅」と言われました。
義実家で飼っている犬が私に懐いてくれているのを見た義母さんが「●●ちゃんが家族ってこの子もわかってるのね」
と言ってくださったり、家族の一員として扱ってくれているようでとても嬉しいと思っています。
しかし、まだ数回しかお会いしておらず、私自身が人見知りなため、次回義実家訪問した際におかえりと出迎えてくれたらどのように返事をしていいかわかりません😭
「ただいまー」と言ってあがるのも違う気がしますし、
同居しているわけではないので「ただいま戻りました」もおかしいですよね(笑)
皆さんはどうされてますか??
- (22)(5歳8ヶ月)
コメント

RIN RIN
そこは、素直にただいま帰りましたと!と
言えば義母さんも気持ちよく迎えてくれるんじゃないでしょうか?
ご主人も気持ちよく久々のご実家で過ごせると思いますよ。
私なら、お帰りと言われたら
ただいま!と返します。

ママリ
私もおかえりは困惑するかもしれないです💦
多分、こんにちはー!お久しぶりです、お邪魔します、って挨拶していつも通りに入るかもです😅
-
(22)
おかえりと出迎えてもらえることも嬉しいんですが、やっぱり慣れるまでは私も困惑しそうです💦
その挨拶が1番言いやすいです(笑)- 6月24日

メレンゲ
私は普通に「ただいま帰りました☆」と返します(*´▽`*)
-
(22)
ただいまだけだと軽すぎる感じがしてましたが
帰りましたとつけるのいいですね!!
次挑戦してみます💫- 6月24日

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
義家族に「おかえり」と言われたことはないですが、私だったら「お邪魔します」と言います🙂
-
(22)
ですよね☺️
私も今のところ毎回お邪魔しますですし、
義実家は帰るところというよりもお邪魔するところって感覚です💦- 6月24日

パロ
近距離別居でいつもおかえりーと言われますが未だにただいまといったことがありません笑
いつも夕方に伺うのでこんばんはーとだけ言ってます。

な
私もなぜか、ただいまとスンナリ言えなくて、ついついお邪魔しま〜す!って言っちゃいます😂
あんまり気にせず素直に出てくる言葉でいいんじゃないですか?(^^)こんにちは〜とか、お久しぶりです〜とか(^^)
戸籍上は家族でも、まだ数回しか会ってないなら慣れないのも無理ないですよ😂
(22)
あって数回でただいまはフランクすぎな気もして(笑)
みんなが気持ち良いと思える挨拶を模索してみます
ありがとうございます😊