![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![なち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なち
うちの子はその年くらいから
イヤイヤ期かな?と思うような事が多々ありました!
ショッピングモールで見るイヤイヤしてる子よりはずっと楽です!
イヤイヤしてても理由を聞いたり
怒らずちゃんと理由を話すと分かってくれ今でもそんなに激しいイヤイヤは今のところないです、
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
うちはそのくらいの時には一旦治りましたが年少さんの今第一次反抗期が始まって2歳児のイヤイヤとはまた違うイヤイヤで悩まされてます😭
![かのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かのん
うちも2歳半くらいの時は同じ感じでした!
イヤイヤされても少し手をかければ落ち着いたし、じゃあ◯◯してみようか?で切り替えできて治まったりしてました。
イヤイヤを認めてあげて、要求をしっかり聞いてあげてやってあげるとイヤイヤ期がひどくないと聞いたことがあります。
聞いてからそうやってきたんですが、うちは最近段々イヤイヤがすごくなってきました。
全部の事にイヤイヤでギャン泣きです。
もしかしたら2人目が産まれたのが原因かもしれませんが💦
コメント