コメント
ちゅる(29)
赤ちゃんの時期が大変なんだと思いますよ💦
ぱん☺︎☺︎
年子を産まないと大変かはわからないと思います。周りの友達、年子何人かいるけど新生児期とかめちゃくちゃきつそうですよ。上の子もちゃんと言葉が伝わる時期でもないし力加減もわからず下の子に接するしイヤイヤ期と重なったりして大変じゃないわけないですよね😅😅😅
-
まま
双子ほぼ双子みたいな感じなんですね😭
下の子は放っておいても勝手に寝てくれるから楽って言ってる子がいたので気になってました😅- 6月24日
退会ユーザー
そこの面だけ見れば楽かもしれませんが、別のところで大変なところはたくさんありますよ。
うちは2歳差ですが、例えば妊娠中お腹が重い時に上の子に抱っこをせがまれる、あとは買い物も重たいお腹抱えながら動き回る上の子と重たい荷物を持ってそれはしんどいです。年が離れた子なら抱っこなんてないですし、なんなら荷物も持ってもらえます。
何歳差で産んでも辛い面、楽な面は必ずあると思います!
あとは上の子のケアさえしていれば、、、とのことですが、それが実際はそう簡単じゃないんですよ💦やっぱり親も親になって1年生とかなんで、試行錯誤して失敗の連続だったりでなかなかきつい部分もあります。
-
まま
抱っこの要求に応えられないのは確かに辛いですね😭歳離れた子よりまだ純粋に甘えたい盛りなのに上の子可哀想ですね…。
旦那さんに協力してもらえば少しは楽になるかもしれませんが、、、
何歳差でも下の子はのんびり過ごしたりよく寝るイメージだったので 言うほど大変じゃないのかな?と思ってて実際どうなのか気になりました🙄- 6月24日
-
退会ユーザー
うちの下の子は朝6時から夜9時まで、起きてる間は常に暴走列車みたいなもん(常に走り回ってる、常に甲高い声で喋りまくってる)なので、ぜんっぜんのんびりしてません!笑
やっぱり“個人差”、この一言に尽きる気がします😭- 6月24日
-
まま
男の子だとやんちゃ多そうですね😂
可愛いと思える時もあればイライラする時もありそうです笑
とても個人差ありますね!🙄- 6月24日
riri
遊び相手になるくらいお互いに成長するまでは大変だと思います😭
2歳の息子はまだまだお友達と上手に遊べる年齢ではありません。
1人で食べるのも下手くそ。
ママ友に年子姉妹の子がいますが、先日一緒に遊んだ時も上の子は走り回ってママと遊びたいのに下の子は抱っこじゃないとダメでおんぶでおぶった状態で相手。
お昼ご飯はベビーフードの離乳食と上の子のお弁当とどちらにも介助が必要。
ちょっと目を話すと上の子がご飯をひっくり返しちゃって大惨事でした😂
赤ちゃん返りは一時的なものですが、それだけじゃないです‼️
上の子がまだまだ手のかかる時期にさらに赤ちゃんが増える。
2歳差ですら妊娠中からイヤイヤ期とトイトレが重なっていて、産まれてからの想像がつきません😂
3歳差だとイヤイヤ期は落ち着いて食事も着替えも1人で出来るようになるから楽になったと聞きます🤔
それでもおさがりのベビーグッズが早めに使いたかったので、早めに妊活しました。
-
まま
そうなんですね😭
怒涛な毎日で 大切な成長を一人一人ゆっくり見てあげられないの可哀想ですよね😖
何歳差でも下の子ってどんな環境でもゆったり過ごしているイメージがあったので…
下の子は寝ててもらったり遊んでてもらって上の子と向き合っていれば大丈夫かな?と思いましたが大変さにもいろんな形がありますよね😱- 6月24日
退会ユーザー
うちの場合はまず泣き声がきつかったですね。だいたいどっちか泣いてるので1日中子供のギャン泣き声を聞かされてました。食事を作るときもトイレに行くときも…頭がおかしくなりそうでした。夜も2人ともが夜中に何度も起きるので寝不足だし、最初の1年はご飯を座って食べていません。泣き声で落ち着かないので、子供を抱いてあやしながら立って食べてました。赤ちゃん返りはありません。赤ちゃんだからです。赤ちゃん返りの方がまだましだと思います。上の子のケアは1歳では少しでは済まないです。ほぼ赤ちゃんなので。いろんな子供の性格もあると思いますが、私はおすすめしないです!落ち着いて、ゆっくり一人一人赤ちゃんの時期を楽しみたかったです。地獄みたいな日の中で1番可愛い時期が終わったので。
-
まま
なるほどですね…ギャン泣きは何歳くらいまであるんですかね?🤔夜泣き始まったりしましたか?
1歳からはだいぶしっかりしてくるしもう赤ちゃんと呼ばないし…と思っていましたがやはりその子その子の性格とか接し方とか環境とか関係してくるんですね😖
ほぼワンオペだったりすると忙しい毎日でゆっくり成長を楽しめなくてちょっと勿体ない気持ちもしますが、たくさんのサポートがあれば少しは楽しく育児出来そうですね!- 6月24日
mini
実際に体験しないとイメージしにくいとは思いますが…😭
2人一気に泣くと私は1人しかいないから手が回りません😢上の子が我慢できる年齢ではないし、話が通じる年齢でもないです。少し上の子のケアをしていればというそのケアが大変です。下の子を大泣きさせたまま、下の子を抱っこしないでと泣く上の子を抱きしめる毎日です。上の子優先にしていても、産まれる前より関わる時間は絶対短くなる訳で、うちの上の子は笑わなくなりました😣ヤキモチ妬くしそれを言葉で言えないから叩いてしまったり😭
例えばですけど…
下の子うんち&空腹で大泣き、上の子のお昼ご飯の時間だけど自分で全部は食べられない。手づかみで用意しても食べさせて欲しいと赤ちゃん返り、授乳しようとすると授乳しないでとご飯をそこらじゅうに投げまくる。この間下の子も泣きっぱなしです。
-
まま
きっと体験しないと分からないこと多いですよね😅
全部一人でやるとなると大変かもしれないですが、よく協力的な旦那さんのお話し聞くのでそこまで大変じゃないのかな?って思ってました!
旦那さんにも育休取ってもらってる子も居たので😅夜一緒に見るよって言ってくれたり昼は身内やファミリーサポート頼ったり
…周りの協力得られない人は確かに大変ですよね🤔
いい子にしてる子を見ると上の子との関わり方や周りの人との関係で育児の仕方も大変さも変わってくるんだなって感じですね😭- 6月24日
。
言われてることはその通りかも
しれません!もう今では上二人は
勝手に遊んでますし家事の間も
庭で2人で遊んでます!
でも次男が生まれた時まだ上の子も
しっかり歩けなかったので二人とも
抱っこ移動ばかりでした。
離乳食が始まった時もまだ上の子も
自分一人で食べられないので鳥のエサ
やりのように自分はご飯食べる時間
なくご飯を食べさせるⅹ2って感じで
6キロ激ヤセしました(笑)
自分のことがまだ十分にできない子供が
二人いるってことが大変なことなんじゃ
ないかな?とは思いますが私は苦に感じた事は1度もないです!
今では長男はオムツも外れなんでも出来る
ようになりましたし。次男もトイトレで
ほぼ完璧になってきてボタン掛けなど
難しいこと以外は自分で出来るように
なったので年子の三男の今そんな大変さ
は感じてません🤷♀️あ~~~2歳差って
こんな感じなんだなーと思ってます。
赤ちゃん返りがないのは年子の特権?
かもしれないですね😅我が家は1度も
赤ちゃん返りありませんでした!
りー
年子育児、保育園に入れるまでは大変でした😂
ほぼ両手に抱っこしてましたよ笑
でも苦じゃなかったです‼️
それに今はとーっても楽です😊
同性だから友達みたいだし何するにも2人で楽しそう✨
下の子が産まれて構ってあげられなかった時も2人で遊びを見つけて上手くやってくれてました☺️
年子でよかったー!!って思います🥰
年子育児して年数も経っているからか3番目育児が楽で仕方ないです🤣
まま
そうなんですね😭
だとしたら何故年子希望の方が多いんですかね??
ちゅる(29)
大きくなってからのことを
見越して?とかじゃないですか?
あとは自分の年齢的とか
それは各家庭それぞれかと😊
まま
やっぱりそーですよね!大きくなってきたら育児早く終わりますしその分負担減りますもんね!😂