※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃん
子育て・グッズ

2ヶ月半の赤ちゃんが抱っこ癖をつけてしまうのか心配です。抱っこばかりしていると言われるけど、泣いてしまうのでどうしたらいいでしょうか...

今生後2ヶ月半なんですが抱っこ癖ってやっぱり
つくもんなんでしょうか...
親に抱っこばっかしとったら抱っこ癖つくぞ!
って言われまくるんですがでも置いたら泣いちゃうし...
どうなんでしょうか、、、

コメント

tarako

昔はそう言われていましたが、今は全く関係ないですよ😊たくさん抱っこしてあげてください😁💕

  • あちゃん

    あちゃん

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね!!よかったです🥺♥

    • 6月23日
deleted user

抱き癖ってつかないというか、仮についたっていいそうですよ🍀
むしろたくさん抱っこしてあげることはとても良いことで、お母さんへの信頼感が増すんだそうです。抱き癖がつくから…というのは昔の話ですから、気にしなくて良いと思います🙆‍♀️🌼

  • あちゃん

    あちゃん

    返信ありがとうございます!
    わあ!そうなんですか!それは抱っこしてて全然いい事なんですね🤤いい事聞きましたありがとうございます♥気にせず抱っこしようと思います☺️

    • 6月23日
ママリ

今は抱っこ癖ないって産院でも教えてもらいました(^^)たくさん抱っこしてあげてください✨
抱っこじゃないと泣き止まないのは大変ですが😅

  • あちゃん

    あちゃん

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね♥夕方にいつも少し寝るんですがその時は抱っこしてないと寝なくて置いたら泣くって感じで...🥺

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    うちの息子もずっと抱っこじゃないと寝なくて、今でもよくお腹の上に置いて寝てます😅
    お母さんのあたたかさから赤ちゃんも愛情を感じられると思うので(^^)

    • 6月23日
  • あちゃん

    あちゃん

    お腹の上は私が苦しくて長く持ちませんでした...(笑)凄いですね🤭あたたかさとか心拍音で安心して寝てくれたりするって言いますもんね♥!

    • 6月23日
まま

初めは抱き癖なんてないからって言われて
抱っこしまくってたら見事に抱き癖つきましたね😅
でもまぁ抱っこできるのも今のうちと思ってましたが
2.3ヶ月ごろからほぼ一日中起きてる時は抱っこになってきて
それから少し泣いてても様子見て抱っこするようにして抱っこの回数減らしてってしてました
徐々に甘え泣きの回数は減っていきましたが
ないって聞いてたのに全然抱き癖ついたわ、って思いました笑

  • あちゃん

    あちゃん

    返信ありがとうございます!
    あ、ついちゃいますか...(笑)抱っこしたら泣き止むのは甘え泣きってやつでしょうか??🥺そうですよね少々泣いてても様子見て抱っこのがいいですよね!もうすぐ3ヶ月になるので少しずつ回数減らしてみます!

    • 6月23日
  • まま

    まま

    友達も後々あんなん嘘やんなー!
    もう永遠抱っこで腱鞘炎やわ!
    って話になりました笑
    甘え泣きだと思います!
    でも全く抱っこしないとかってゆーよりは
    手が離せない時
    料理中、トイレ行きたい時、洗濯の時とかは泣いててもちょっと待ってなー
    今なーこれしてんねん
    とか話しかけてました😂

    • 6月23日
deleted user

どうなんでしょうね? うちは気にせずに泣いてる時は抱っこずっとしてました。 機嫌がいい時は置いてましたけど😅

そんな気にしなくていいのでは?

  • あちゃん

    あちゃん

    返信ありがとうございます!
    そうですよね!私も基本置いてるんですけど夕方の寝ぐずりがすごくて...抱き癖なんて気にしなくていいですよね!!ありがとうございます♥

    • 6月23日
natsu

つかないと思いますよ!
かなり抱っこしていましたが今はそんなでもないですし、関係ないかな?と思います😊

  • あちゃん

    あちゃん

    返信ありがとうございます!
    やっぱり関係ないんですね🤔気にせず泣いてたら抱っこしようと思います!(笑)

    • 6月23日
パンナコッタ

寂しいとか怖いから泣くんです、長くても3年なので沢山抱っこします💓

長女もだっこちゃんでしたよ😊
次女も抱っこですがママでもパパでも気にしないみたいです笑
パパで寝たりするので可愛い可愛いですぐ寝かせてくれて助かります笑

抱っこすきでもそのほかの生活次第で眠り方など特に問題ないです!
次女は、おしゃぶりしないしお布団ゴロンするとかってに寝たりします😊

長女は抱っこ寝好きでしたが一切過ぎにはかってに寝ました
あまり気にせずいっぱい抱きしめて抱っこしてあげてください✨
大きくなるにつれ出来なくなることなので😭💓

  • あちゃん

    あちゃん

    返信ありがとうございます!
    長くても3年なんですか??🥺
    うわあ〜想像で可愛いです(笑)
    夜は部屋暗くして布団かけたら勝手に寝るのでもう少し大きくなればお昼寝もスッと寝たりするんですかね☺️

    はい!ありがとうございます!いっぱい抱っこしようと思います♥可愛いですしつい抱いてしまうのもありますし...😅❤️(笑)

    • 6月23日
ぴむ

3歳までは抱っこして欲しがったら欲しがっただけ抱っこしろって教わりましたよー!たとえ抱っこ癖がついたとして、それの何が問題なのでしょうかね🧐昔の人は抱っこ癖がつくから抱っこしすぎるなと言いますよね💦

  • あちゃん

    あちゃん

    返信ありがとうございます!
    3歳までなんですか??3歳以上はあんまりしない方がいいんですか??😳そうですよね😥なにが問題なんですかね...抱っこしてる本人が別に疲れなかったら抱っこしててもいいですよね...

    • 6月23日
かなぽん

ママの抱っこが1番落ち着くし安心するのでたくさん抱っこしてあげてください❤️❤️❤️
抱き癖がついたっていいじゃないですか🥺
今の時期しか抱っこできないんですよ💓
2人目となると抱っこしてあげたくてもしてあげられないことも多くなるので😂😂😂

  • あちゃん

    あちゃん

    返信ありがとうございます!
    そうですよねありがとうございます😭♥いっぱい抱っこして可愛い可愛いします!❤️❤️❤️

    • 6月23日