※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミニみに
子育て・グッズ

朝の離乳食があまり食べない子どもについて相談です。朝の離乳食が少なくなり、タイミングが関係しているのか悩んでいます。夜は食べるのに朝は食べない状況で、同じような経験をされた方がいらっしゃればコメントをお願いします。

朝の離乳食あまり食べないお子さんいらっしゃいますか?
娘は今2回食ですが、朝寝の時間が変わってから朝の離乳食をあまり食べなくなりました😅
夜は140gくらい食べますが朝は50~80gくらいです💦
朝一、授乳の2時間後、朝寝の後などいろいろ試しましたがどれもあんまりでした⋯
ちなみに前は
6:30 起床&授乳
8:00 朝寝30分
9:00 離乳食
だったのが今朝寝の時間が9:00~になりました。
夜は食べるってことはやっぱりタイミングですよね😅?
同じような方いらっしゃったらコメント頂けると嬉しいです🙏💦

コメント

deleted user

同じく2回食の頃は、朝は夜食の半分程しか食べませんでした!
時間を変えてもダメだったので健診時に相談しましたが、体重が増えている(減っていない)なら問題ないとのことでした💡
夜間の授乳が多めだったのも関係あるようでした。(4〜5回してました)
断乳してからは朝も時間問わずモリモリ食べるようになりましたよ!

  • ミニみに

    ミニみに

    コメントありがとうございます😊
    あんまりお腹空いてない感じなんですかね🤔
    (母乳は別腹?笑)
    夜は食べてくれるので3回食安定して断乳できるまでは気長に様子見ようと思います!

    • 6月23日