
産後のホルモンバランスが辛く、赤ちゃんの成長やおむつ交換で悩んでいます。胸の張りや背中の痛みもあり、旦那に理解されず相談できません。ホルモンバランスの収まり方について教えてください。
産後のホルモンバランスが辛いです
昨日は赤ちゃんが成長するのが寂しくて泣いて
今日は私のおむつが下手で赤ちゃんのオシッコが三回も服に漏れてしまいました。
完ミで薬は飲んでますが胸が張っていたくて
背中も抱っこのしすぎでものすごく痛いです
うまく行かなくて泣けてきます
昨日泣いたことで旦那に
なんでそんなにマイナスにしか捉えられないの?
って言われたのでもう相談できません
産後のホルモンバランスどうしたら収まりますか?
- あゆか(5歳10ヶ月)

あゆか
主人はかなり協力的で私と同じくらい赤ちゃんと接してくれてますし、ミルク おむつもしてくれてます

まる
赤ちゃんの成長は喜ばしいことです☺️
寂しさは感じなくていいんですよ♡
うまくいかないのは仕方ないです!
だってママになりたてですもん!
わたしもママになって1年経ちますが全然うまくいかないことばっかりです😂
最初の頃はわたしも子どもと一緒になってよく泣いてました😭
でも子どもが大きくなっていろんなことができるようになって、わたし頑張ったな!って自分を自分で褒めてあげてます😆
旦那さんは…言い方がちょっと冷たいですね😢
ここでたくさん話聞いてもらいましょ☺️
-
あゆか
ありがとう御座います😢😢
そうですよね💦すごく喜ばしくて嬉しいのに、今いるこの時間に戻れないと思うと寂しいときも多くて😭
うまくいかなくて赤ちゃんがギャン泣きすると申し訳なくて😭
子供と一緒になって泣くことあったんですね!!私だけじゃないんですね😭
ほんとすごいです!一年間も育てて
こんな状態なのでものすごく尊敬してしまいます!
ほんと冷たいですよね...
こんな人だったかな?てかんじです
ありがとう御座います!ここで聞いてもらいます😣😣- 6月23日

かおり
なんのアドバイスにもならないですが、、
ホルモンのバランスなので、正直時間が解決してくれるしかないです💦
あと気の持ちようですかね?💦
あたしも何かにつけてすぐ泣いてましたー😂😂
勝手に涙出てくるし、、
里帰りしてた時に母ともよく喧嘩してたし、ホンマに嫌ーってなってました。
腰痛に背中痛いし、腕痛いし。
すぐに上手くなんて行くわけないですよー!今でも上手くいってませんし。
子育てに正解なんてないし、でも周りの言われる事をいちいち間に受けて凹んで、そんな繰り返しです。。
うちの旦那もなんでもやってくれます!それでもイライラしたり、、
自分の事がすごーい嫌になる事なんて今でも日常茶飯事。
でも、自分はだめやーなんて思わなくっていいんですよ!
みんな一緒です。
私って子育て完璧なんよなー!とか言う人いません。言ってるとしたら何人も育ててるとか、すごいお子さんが育てやすい子か、、?
ある程度のことは慣れます。
でも成長してっても、初めてのことばっかりで、周りと比べてあたしってできてないなーとか思いますよ!
でもなるべく気にしない。
それならあえてアドバイスもらう!とか。掃除も洗濯もごはんも、手抜きで良いんですよーー!!
大丈夫です!
アドバイスじゃなくてごめんなさい!
-
あゆか
ありがとう御座います!
そうですよね💦時間が解決してくれるしかないかもしれないです!
かおりさんも泣いてましたか😂?!
なんか自分ばっか泣いてほんとだめで〜って落ち込んでたので
みんな泣いてたの知ると安心します😂
勝手に涙出てきますよね
こんなの初めてで混乱してました(笑)
体中が痛いときって余計落ち込んでしまって💦
旦那さんがなんでもやってくれてても
落ち込んだりイライラしたりしますよね!
みんなは一人でやってるのに
って言うのがあってこんなん駄目だな
って反省ばかりです
でも、ほんとうに自分だめだなーって思ってても何も変わらないですもんね!
手を抜きたいです😂😂
ありがとう御座います!!ものすごい元気出てきました!- 6月23日

もちもち
辛いですね😢
私も2人目の産後に意味もなく涙が出たり、不安になって眠れなくなったりしました。
1人目にはなかった事だったので、これが噂のホルモンのせいというやつか…!と納得半分戸惑い半分て感じでした💦
ホルモンのせいとわかっていても、この不安感は無くならないんですよね😭
うちも旦那に説明しても、ふーん?大変だねぇって能天気な返事しかもらえずイライラしました😑
私の場合、数日で徐々に落ち着きましたが、毎日「これはホルモンのせい…もう少しで終わる…」と暗示をかけてました😅
これといった解決策は言えず答えになっていませんが、きっといつかは落ち着きます。
うまくいかないのは当たり前。赤ちゃんが0ヶ月ならママになってからもまだ0ヶ月なんです!赤ちゃんと一緒にゆっくり成長していこう〜と気楽な気持ちで過ごしてください😊
辛くなったらママリの優しい皆さんに愚痴るなどして、ストレス溜め込まないようにしてくださいね💓
-
あゆか
ありがとう御座います!
一人目はなくても二人目であったりもするんですね😲😲
わたしも、こんな状態がはじめてで
戸惑ってます😢
そうなんです!ホルモンのせいって
旦那ってわかってくれないですよね
10か月お腹で育てて普通の精神力でいるのがどんだけ大変なのか😭
っておもいます
数日で終わったんですか!
わたしもその暗示でがんばりたいです。これはホルモンこれはホルモン
って効きそうです!
ここに相談したら元気出てきました!
ママも0ヶ月ですもんね!完璧にはなかなかいかないですよね🎯
ほんとうにありがとう御座います!
なによりここに相談するのが私にはよかったみたいです!- 6月23日
コメント