※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@さっちぃ
子育て・グッズ

女児用コンビはOKだけど、息子の服は男っぽいし、新しい服も欲しい。どうしたらいい?

2人が女の子なのですが、息子のお下がりはどこまで使いますか??今は新生児なので女児用コンビだけで済んでるのですが、服やパジャマとなると新しいのを買いたいけど、息子の服がもう活用できないのはもったいない気もするし、でも着させるには男っぽすぎる気もするし。みんなどうしているんだろう(>_<)

コメント

yuuum

私自身の話ですが、兄のお古を着てる写真ばっかりでした🤣
家の中だとどうせ汚れるからお古って考えだったみたいです😂笑

deleted user

どーせすぐサイズアウトするし勿体ないのでバリバリ男らしい服着せてます🤣
今は上の子の服を買うとき中性的なやつ選ぶようになりました笑

deleted user

うちは逆パターンですが、パジャマと肌着はお下がり、お出かけする時は男の子っぽい服を着せてます。
家の中だったら誰も見てないしいいかなーと(笑)

deleted user

ユニクロのレギンスとかそのまま使えましたよ😊
あとはパジャマとかは家で着るものだしなんでもいいかと思って、お兄ちゃんのお下がり着せてました✨
お出かけとか旅行のとき用に可愛いパジャマ1組くらいは買ってました😌
あとは綺麗な状態だったらメルカリですかね(笑)

うさぎちゃん

わかります!女の子の服買いたいですよね〜♪
私は今のところ、肌着と家用としてスタイ、パジャマは息子のお下がりです。同時期に着ていた息子の服は、災害用の避難袋に入れています。
娘に好みが出てきたらパジャマも可愛いのを買ってあげたいと思っています。

オリ𓅿𓅿𓅿

いかにも男の子!という服は、メルカリで売りました。

着れるかな?と思うのは、家の中や汚れてもいいとこで着せてます!

@さっちぃ

みなさん家なら積極的に使ってるみたいですね!中性的なものを買ったり、いろいろ工夫されてるんですねぇ