
保険について知りたいです。自分や旦那、赤ちゃんの保険について詳しく教えてください。各両親に確認すべきでしょうか?変更すべき事はありますか?
本当に無知です。
色々教えて下さい。
保険についてです。
私は自分の保険についても全く知らないし
旦那の保険も全く知りません。
赤ちゃんが産まれてからの保険についても
全く分かってません。
自分自身や旦那さん、赤ちゃんの保険について
知りたいです。
何をどこに確認すれば良いのかや、
赤ちゃんの保険についてはどこでどんな手続きがあるのかや無知過ぎるので色々詳しく教えていただきたいです。
自分達の保険については各両親に確認するのが良いのでしょうか?
何か変更しなければいけない事とかありますか?(父が言うには保険金の受取人とかの名義?とか)
- U(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ジャスミン
生命保険ですか?国保、社保などのほけんですか?

あーちゃん
Uさんの保険を両親がかけてるのであれば
両親に確認し、保険金の受取人を
旦那さんに変更などの手続きが必要です!!
後は保険の内容確認とかです。
-
U
ありがとうございます!
保険会社に確認するのでしょうか?
また、赤ちゃんの保険ってどうするんですか?- 6月23日
-
あーちゃん
両親がかけた時の書類などあれば
それを見て保険会社に確認出来ますよ!!
子供の保険はかけてません!!- 6月23日
-
U
そうなんですね!
両親に確認してみます!
ありがとうございます!
とても助かりました!- 6月23日

あゆ
両親に確認したほうがいいですね😊
お子さんの保険ですが、私はかけたほうがいいかなぁと思います。コープの1000円の保険に入ってます。
私の地域も医療費は無料ですが、ケガなどで通院する時は自分も仕事休んだり遅刻、早退しなきゃいけないし、入院になれば付き添いになることが多いので仕事の欠勤分、自分のご飯、交通費などがあるので医療費以外に出費が増えます。
-
U
確認してみます!
毎月1000円ですか?- 6月23日

アースラ15
私も全然分からなかったです💦
今もよく分かっていませんが😅
親が何かしらの保険に入れてるだろうと勝手に思っていましたが、結婚してから両親に確認すると入っておらず😱
主人の両親はすでに他界していて、本人も必要ないとずっと思っていたようで自分では入っていないかったし...
でも何かあったら心配だしな...と思いつつ保険に入らず数年経ってました😓
やっと保険に入ったのは昨年末です😅
そろそろ子供が欲しいなと思い、ひとまず県民共済に夫婦で入りました🙄
色んな保険会社がありますが、よく分からないし多額は掛けられないし...何も無いよりはいいだろうと、安めの県民共済に入ったのが理由です💦
今は子供がお腹にいるので、子供の事も私たちのこれからの事も考えて近々ほけんの窓口へどんな保険があるのかとか、時間がある時に聞きに行こうかと思っています✨
周りの方から聞くと、その場の押し売りはされず無料で詳しく教えてくださるようですよ!
-
U
私も全く分かって無かったです💦
ほけんの窓口行ってみようと思います!
ありがとうございます!- 6月23日

あゆ
コープの保険は1000円のにしてます。お店が近くにあれば資料置いてますし、電話やコープ共済で調べると資料請求などできますよ😊
-
U
ありがとうございます!
- 6月23日

ぽぽ
一度両方の親に自分の生命保険って加入してるか聞いてみましょう☺️
もし入ってれば、保険証券などあると思うのでそれを持って、ほけんの窓口等の相談出来るところに行ってください👌
そしたら、こうした方がいいとかこの保証が足りないとか、詳しく教えてくれると思いますよ✨
子どもの保険もそこで加入したいことを伝えればいいと思います!
医療保険なのか学資なのか分かりませんが💦
行くところによって取り扱いの保険会社が違うこともあるし、色んな人の話を聞くのもいいと思いますよ😄
-
U
確認してみます!
学資保険って何ですか?💦
もう保険についてほんと無知過ぎて
恥ずかしいです😭
色んな所で聞いてみようと思います!
ありがとうございます!- 6月23日
-
ぽぽ
子どもの学校代の積立ですね!
中学入学でいくら、高校入学でいくら、大学入学でいくらとお金がもらえる保険です🙌
まず相談してみることからだと思いますよ😳- 6月23日
-
U
ありがとうございます!
とても助かりました!- 6月23日

退会ユーザー
ご両親に確認後、ほけんの窓口など相談できるところか、直接加入しているほけんの営業さんをお呼びします。
わからなくてもトコトン質問して理解すれば、営業さんよどんな保険かは説明してくれるはずです。
確認するなら、
・どんな種類の保険にはいっているか(どんな病気や怪我に対応しているか)
・月いくら払っていて、いつまで払うのか(死ぬまでor60歳までなど)
・最新型の保険や、他社の保険とどんな違いがあるのか
・保険に入ったメリットと、入らないメリット
などなど、聞きたいことどんどん質問してください。
ちなみに私はアフラック医療保険で、
60歳払い終わりの終身型(お金は60で払うの終わりだけどサービスは死ぬまで)に加入しています。
月額6千円ほどで、30の時に加入して34で契約見直しだので少し値段があがっています。
死亡保障や入院保障は最低限ですが、幅広くカバーするタイプにしたので、粉瘤とってもお金もらえたりのタイプです。
ほけんの窓口のほうが、色んな会社の保険と比べでくれるんだとおもいますが、どうやって会社の利益になっているのかって思うと不思議です…
-
U
色々詳しくありがとうございます!
とても参考になります!
まず両親に確認してみます!- 6月23日

らっぱっぱ
私も生保のことよく分からない1人です🙋♀️
ファイナンシャルプランナーの人に聞いてみるといいですよ❤️
直接人に聞くのが1番納得できました!
-
U
ファイナンシャルプランナーさんって
何ですか?💦
保険の窓口とかの人ですか?- 6月23日
U
生命保険です!
国保と社保は分かります!
ジャスミン
親が掛けてくれてれば名義変更等まだしてないようなら必要です。
赤ちゃんのは生まれてからかける人もいれば掛けない人もいますよ。
U
両親に確認してみます!
そう言う相談ってどこにすれば良いかとかも分かりますか?💦
質問ばかりすいません💦
ジャスミン
保険の相談はほけんの窓口とかですかね?私は月1000円の県民共済に子供入れてますが、子供の医療費は基本私のところは無料なので子供に保険はいらない気もしますけどね…
U
そうなんですね!
色々ありがとうございます!
私の所は医療費500円なのですが
今の時代本当に何があるか分からないし生命保険?とか入ってた方が良いのかなぁ?とか色々考えるのは考えるんですけど無知過ぎて結局答え出ませんでした😅笑
色々教えていただいてありがとうございます!