※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®®®
妊娠・出産

身体の変化があり、乳首や指の痛み、痙攣が出ています。これは臨月特有の症状でしょうか?

来週で臨月です(*^^*)
身体の変化が出て来ました
まず、寝起きは手の指の関節が 突き指でもしたかの如く痛みます(;д;)
そして 瞼の痙攣もあります
何より辛いのは乳首の痛みです
お腹が張りやすく、臨月入るまでは乳首マッサージも止められてるので してませんが、とにかく針で刺されてる様な、乳首が取れるんじゃないかと思う様な痛みがあります
ずっとではありませんが、急に顔が歪む程の痛みが襲って来ます
皆さんもそんな事ありますか?
この時期は こんなものなのでしょうか(*_*)

コメント

deleted user

私も、ある日朝起きたら、手の親指の付け根(両腕とも‥‥)が痛くなって、今や手を広げるだけでも痛いです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
スマホを親指で操作できないです。
中指も関節が変です😭
病院からは浮腫とカルシウム不足のせいだと言われました(><)

瞼の痙攣はないですが、よく涙が出ます。
(花粉症はありません。。)

乳首痛いの、辛いですね(´・ ・`)
私はまだおっぱいトラブル無いのでこれからが不安です💦
無理なさらず(><)

  • ®®®

    ®®®

    ご返答有難うございます(^人^)

    同じく指の痛みに悩まれてるんですね(;д;)
    浮腫みとカルシウム不足ですか
    確かに 朝起きた時は手が全体的に浮腫んでる感じがします
    カルシウムも関係あるんですね(;д;)

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    腱鞘炎かと思ったけど、寝て起きて突然だったから焦りました(´・ ・`)
    朝起きた時、手をぎゅーって握れますか?
    私は握れません😥
    ゆう123さんみたく自然に治ることを願うばかりです‥‥

    赤ちゃんに栄養取られちゃってるのもあるみたいです🙋
    もはや仕方ないと諦めてます(´·_·`)

    ちなみに、授乳もこのまま治らないので
    フットボール抱き?でしましょうと病院から提案されました😫

    • 3月19日
  • ®®®

    ®®®


    そうですね、赤ちゃんに栄養取られてるんでしょうね(^^;;

    私も寝起きは手をグーパー出来ません(*_*)
    手が思う様に動かなくて、下手に手を床などにつけたら そのまま折れそうな位 頼りなく感じます…

    フットボール抱きでですか
    授乳クッション使っても 難しくなるんですかね(*_*)
    私も先生に言われるかもです(*_*)

    • 3月19日
ゆう123

臨月から指の痛みありましたー(´Д` )💦
病院で浮腫みと言われ、出産後に自然に治るよーと。
もうすぐ産後2ヶ月ですが、最近痛みがなくなりました💦

色々な痛みで辛いですねヽ(´o`;
私は特に対処法も言われませんでしたが、あまりお辛いようであれば先生に相談してみて下さい(>_<)

  • ®®®

    ®®®

    ご返答有難うございます(^人^)

    浮腫みですか(°_°)
    産後2ヶ月で やっと解放されるんですね(;д;)
    ゆう123さんも お辛かったですね(;д;)

    来週の健診で 先生に相談してみます

    • 3月19日
さちベビー

私もです!!
一緒の痛みだったので送ってしまいました!
私も朝起きると腕から手にかけてむくみがひどく、手を握ろうとするとむくんでキシキシなる感じがあります。30分くらいマッサージしないと辛いです。

カルシウム不足が関係してるんですね?!
明日から気をつけてみます!!

  • ®®®

    ®®®

    ご返答有難うございます(^人^)

    この時期に 手に痛み出る妊婦さん、多いんですね(^^;;
    私は 朝一のトイレでボトム等下ろすのも辛いです(;д;)
    マッサージ30分も分かります(>_<)

    • 3月19日