※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

スイマーバご使用経験がある方、現在ご使用中の方へ質問です。頭や身体を洗う時は、浴槽の中で洗いますか?それとも浴槽から出して洗いますか?

スイマーバご使用経験がある方、現在ご使用中の方にお尋ねしたいのですが、頭や身体を洗う時はどのようにしていますか?浴槽の中でまるっと洗ってますか?それとも浴槽から出して洗っていますか?

コメント

ゆうり

スイマーバーつけて洗うことはできないですよ🤔💦?

沐浴終わってからは浴槽の外であらってます🙌

  • yu

    yu

    youtubeとかで調べてたら頭洗ってるのとか出てきて、絶対耳に入っちゃうよなあって思ってたんです😥
    外で洗ってるとき泣きませんか??

    • 6月23日
  • ゆうり

    ゆうり

    耳というか首に水溜まるので溺れます😂笑
    ウチはお風呂すきなのでお風呂で泣かれたことはないです♡

    • 6月23日
  • yu

    yu

    そうですよね??笑
    え、大丈夫なのこれと思って質問させていただきました😓笑

    • 6月23日
チッチ

洗う時は外してます😄

首とか身体につける浮き輪の事ですよね⁉️
1ヶ月では使ってないですね😰
首がすわってきたかな~って感じぐらいから
使ってます😄

これですよね⁉️

  • yu

    yu

    首につける浮き輪です!!
    購入を検討しててどうやってやったらスムーズに洗ってあげたりできるのかなあと思って質問させていただきました😌

    • 6月23日
  • チッチ

    チッチ

    なるほど❗そういう事でしたか😄
    安心しました😄

    温もらせる時につけてます😆

    先に洗ってあげて浴槽で遊ぶ時につけてあげるってはどうですか⁉️
    お風呂はyuさんが一人で入れますか⁉️

    • 6月23日
とろろ

スイマーバ使ってました☺️
洗う時は外して洗いますよ〜!首が洗えないしおっしゃるように浮き輪にお湯が溜まっちゃって耳に入るかもしれないので😭
最初は赤ちゃんが怖いと思うので、浴槽はスイマーバした状態で赤ちゃんの足がつくくらいの水位が推奨されてます☺️
赤ちゃんがスイマーバして浴槽で温まってる間にママが体を洗って、それからスイマーバ外して赤ちゃんを洗うって感じの流れを我が家ではしてました🍀因みに息子は一応首が座った2ヶ月半ごろから使いました!ご参考になれば😄