
コメント

ジャンジャン🐻
支えてあげないと、かなり重くなるのでかぶることもあり得ますね😅
自分でやりたがりイヤイヤ期にはぶちまかれ、ダダ漏れ必須です😅

♡♡♡♡♡
ストロータイプの方が楽に飲めるのと、これって少なくなってきたら上むいて飲む感じになると思うので、もし歩きながら飲もうとしたらフラついて危ないとかあると思います。
歩きながら飲まないようにしようとしても、子どもは親の思い通りにはしないですし。
うちはずっとストロータイプです。
ストラップついてるのバースデーとかいけばめちゃくちゃたくさん売ってますよ。
-
希
ありがとうございます✨
バースデーにたくさんあるんですね!行ってみます✨
お店まで教えて頂いて助かりました!ありがとうございました♥️- 6月22日

k
上の子が、旦那が普段使っているそのような飲み口の水筒で飲めてますが、見ていてこぼしそうでちょっとこわいです💦あと、フタ開けたまま倒してこぼされたこあります😭
うちは、子供用には400mlのストロー水筒を使ってますが、こちらの方が安心して飲ませられます😊ストラップもついているサーモスのやつです✨
-
希
ありがとうございます✨
2歳8ヶ月のお子様が飲まれてるのですね☺️🌟
なるほどです!倒して溢しちゃった時の事まで、考えが及ばなかったです💦💦
THERMOSでストラップついている400mlのがあるのですね✨ネットで見てて分からなかったです😭💕
どちらで購入されましたか?
宜しければお聞かせ下さい😃💦- 6月22日

ママリ .
これ使ってます(*´꒳`*)
500たっぷり入れてもうちの子は上手に飲んでくれます(*´꒳`*)
希
ありがとうございます✨
やっぱり支えて飲まさないとダメですよね💦
自分で荷物を持ちたい気持ちが強くなってきたので、ストラップのついているこの水筒がいいなーって思ってるのですが少な目に淹れても、体の割には水筒が大きすぎ危ないですかね❓️😥
ジャンジャン🐻
少なく入れると、今度は傾け具合が難しくて一気に口に入ってきてかぶることも😅
まだ500まではいらないかなってわたしは思います😅
年少さんになるくらいが安心して持たせられるかな?
小さくても使えるけど、ぎゃー❗️ってなったときに出先で振り回されるのがわたしは怖くて😂
希
お返事ありがとうございます✨
そうですか!
やっぱりまだ大きいですね😄
確かに少な目に淹れても傾け具合難しいですし、傾けすぎて突然お茶が出てきたら危ないですね😅
やめておきます✨
ありがとうございました♥️
ジャンジャン🐻
ちなみにほかの方も書かれてますが、我が家はしばらくサーモスの400くらいのストローのストラップカバー付き使ってましたよ😊
満タン入れると重さはあるけど、開閉も子供任せにできるし、投げられても落とされても壊れないしこぼれないし、今でも発熱した時とかは寝室でも安心しておいて置けるのでおすすめです😃
希
お返事ありがとうございます✨
なるほどです☺️💕
発熱したときに寝室で安心して置いておけるとは使い勝手いいですね✨
今Amazonでこのような物を見つけましたが、400mlのストロータイプでした😍
こちらのものですか?✨
ジャンジャン🐻
それです😊
ミッキーミニーを愛用し、下の子にはカーズでも買ってあげようと思ってます😊
替えのパッキンやストローもアマゾンで買えるので、かなり長持ちしています❤️
希
わー✨これでしたか😍
ミニーちゃん好きなのでうちもこれにします✨
Amazonでさっそく買います✨
ご丁寧にどうもすみません😭
ありがとうございました♥️