
子供が夜のオムツを外す練習中。朝に漏れることがある。20時に寝る子供を途中で起こしてトイレに行かせるべきか悩んでいる。
教えて下さい💦
みなさんどうやって夜のオムツ卒業しましたか??
うちの子は夜寝る前にトイレに行っても、朝起きると必ずオシッコが出てしまっています😔
なので夜だけ中々オムツを外せずにいましたが、
この夏には!と思い、パンツで寝かせる練習を始めました💦
夜寝る前にトイレに行って、早朝、抱っこしてトイレに連れて行ってオシッコをさせて2日は成功しましたが、
今朝はもう出てしまっていました😱
今日は寝るのが早く、20時には寝てしまったのですが、途中で起こしてトイレに連れていくべきなのか、、、
気にしすぎて私がゆっくり寝られなくなってきました😭笑
- ママリ(5歳11ヶ月)
コメント

りな
無理に起こしてトイレにいかせることは睡眠のリズムを狂わします。また膀胱に尿が溜まり、尿意を感じ取って起きることができなくなる可能性が高くなると聞いたことがあります💦
うちは年長さんくらいになったら夜間オムツ卒業すればいいな〜と思ってます。なので、夜はオムツ履いてます😂卒業はしてないですが、朝オムツが濡れてることはないです!

はる
うちもまだ夜はオムツです。
寝る前にトイレ行っても起きたときにはオムツパンパンなのでまだかなぁと思っています。
保育園でのお昼寝も、起きてオムツにおしっこが出てない日が何日か続いてからパンツになったので、夜もとりあえずはまだオムツで様子見て、朝起きたときにオムツが濡れてない日が続いたらパンツにしようと思ってます。
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️✨
まだオムツで全然大丈夫なんですね😭✨
安心しましたー💦💦
オムツだと毎日濡れていたので、まだ早かったみたいですね💦
とりあえず始めてみたからにはしばらく続けてみて無理そうならやめちゃおうと思います😂💦- 6月22日

controlbox
夜は出なくなるのを待ちました!
寝てるときにおしっこの量を抑えるホルモンがでるようにならないと外れないときいたので…
それまで、オムツかとれっぴーかしてました。1週間くらい濡れなくなって思い切って外したら、そこからおねしょもしなくなりました。
うちは割と遅くて、時期的に年少に上がって、保育園でめちゃめちゃ外遊びする時間が増えて、体力がついたなー、っていうくらいで外れました。
-
ママリ
ありがとうございます😊
オシッコの量を抑えるホルモンが出るんですね!!
みんな自然とできるようになるってことなんですね😭✨
なら、まだ早かったのかもしれません😂💦
勝手に焦ってたので安心しました😭✨- 6月22日

退会ユーザー
参考になりませんが💦
うちの子は昼間、布パンツで過ごせるようになってから夜も自然と漏らすこともなく、夜中も「おしっこ」と言って起きます。
一応 寝る時はオムツさせています。
同じ幼稚園の年長さんの子も夜中はまだオムツさせていると聞きました。
小学校に上がるまでに卒業できればいいと思って夜はオムツでいいと私は思いますが。
夜はゆっくり寝かせてあげたいので。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
小学校上がるまでに卒業できればいい✨
めちゃくちゃ安心しちゃいましたー😭✨
本当、夜はゆっくり寝かせてあげたいし、自分もゆっくり寝たいのに、オシッコの事ばっかり考えてしんどかったです😭💦
とりあえず始めてみたので、この夏はオネショ覚悟で続けてみて、無理ならやめちゃおうと思います☺️💦- 6月22日

なぁこ
夜の紙オムツを卒業しても無理のない月齢ですね。本格的に外すならこの夏が最適だと思います。でもわざわざ寝ているお子さんを起こす必要はないですし、朝のお漏らしが母親であるあなたの負担になるのなら、焦らなくても私は良いかなと思います。
家庭環境や個人差もあるので、こうしなければならないと言うことはないんですよ^^
通っている幼稚園でお泊まりを控えていると言うのなら話は別ですが、小学生までに外れれば問題ナシ♪くらいのお気持ちで大丈夫かと^^
ちなみに我が家の娘は5歳のお誕生日に卒業しましたよ!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
みなさんのコメント読ませてもらって気持ちが楽になりました💦
まだ焦る必要はなかったんですね😣✨
下の子が生まれたらオネショの後始末が大変だなって思って、今かなと始めてみましたが、ちょっと早かったかなって思います😅
この夏だけは根気よく付き合っていこうかなって思います✨
無理なら来年の夏に持ち越します✊✨- 6月22日
ママリ
コメントありがとうございます😣✨
まだ年少さんなら夜オムツは普通なんですね😳!!
みなさんのコメントを読ませてもらってめちゃくちゃ安心しました😣💦
1番仲のいいお友達(息子より5カ月あとに生まれた子)が、もうオムツ卒業していると聞いて勝手に焦っていました😭
一度始めてみたので、しばらくはオネショ覚悟で続けてみて、無理そうならやめちゃおうと思います😂✨