
コメント

めくま
あ、社会保険か。
厚生年金は給与割合によって計算されます。
国民年金は一定額ですが、厚生年金で多く支払っていた場合に、より多くの年金を受け取れます。
健康保険は加入している組合により、保険料もかわります。
組合によっては、保養施設などを安く使えるなどのメリットがあります。

ようこ
社会保険料は総支給額の金額によってそれぞれの保険料が違います。
多ければ高いし、安ければ保険料も低いです。
高い保険料のメリットは年金については払ったら払ったほどです。
ちなみに、国民年金は給料が高くても安くても払う金額は金額も同じです。
健康保険料については、傷病手当金や出産手当一時金は高ければ給付額も多いですし、安ければ少ないです。
ちなみに、 高額療養を事前申請する限度額認定証にも影響します
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!勉強になりました!ありがとございますm(__)m
- 6月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとございますm(__)m勉強になりましたm(__)m