![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子のアレルギー対応料理の知識を活かし、収入を得たいと考えています。ブログやYouTubeで情報発信する方法について相談しています。
こんにちは。詳しい方いらっしゃいましたら、お願いします。
息子はたくさんの重度アレルギーがあり、日々料理の研究を重ねてきました。卵、小麦、乳の除去で
アレルゲンを使わずにハンバーグを完璧に繋ぐ方法や、アレルゲンフリーのケーキ、シチュー、5分で出来るパンケーキ、麺類などのメニューを自身の研究で獲得しました。
せっかく得た知識を、同じように困っている方々にもいつか知って欲しいなと思っています。
不器用な私でも手軽に出来る方法はありますか?
ブログ?YouTube?そういった関連のものを経験したことがないので、どれが適正しているのかわかりません。
アレルギーが原因で、保育園にも対応出来ないと断られて収入がないので、(シングルマザー二人暮らしです)上手くいけば収入も得れるものを利用しようと思っています。
- mama(8歳)
コメント
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
収入を得る為には出版したり、YouTuberになるのが1番の近道ではないでしょうか❓☺️
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
YouTubeに賛成です!
アレルギー対応食や除去食でサムネを作ってシリーズ化して、毎日投稿を続けたら視聴回数増えるんじゃないかと思います^_^
-
mama
YouTubeはいつでもどなたでも利用出来るので、使いやすいですよね!編集が難しそうですが、勉強してみようと思います!
- 6月22日
![みかゆきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかゆきママ
保育園の調理員は、如何でしょうか?
そこまで、出来るのなら、是非ともって思う施設有ると思います。
現役保育士より
-
mama
なるほど。調理師の免許から始めるということですよね?
それで私のように入園確定後断られちゃうような方が減るなら是非やりたいですが、子供の預け先が無くても免許は取れるものなのでしょうか😣調べてみます!- 6月22日
-
みかゆきママ
調理師免許、有るのはベストですが、無くても調理員として勤務は可能です。施設によってはOKなので、頑張って下さいませ。
- 6月22日
![ピコット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピコット
息子が卵アレルギーです。卵除去だけでも大変だと感じるのですごいなと尊敬します。
Youtubeと同時に毎日ブログもあげて同時進行でもいいかなと思います。
収入が二つあるといいですよね☺?
少しでも息子さんのアレルギーが良くなっていけるといいですね(>_<)💦
-
mama
そんなそんな、嬉しいお言葉です。
除去は本当に大変ですよね!
なるほど!動画編集のやり方すら知らないので、そこからですね😭
アレルギーありますがお互い頑張りましょう!- 6月22日
![uni105](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
uni105
収入が得れるのはYouTubeだと思いますが、レシピ検索ならクックパッドやインスタもいいかなって思いました!(クックパッドもインスタも収入にならないと思いますが。)
-
mama
なるほど!Instagramは前少しご飯を載せていました!
子育てが忙しくて消滅してしまいましたが😭
Instagramならやり方も分かるし手軽ですね!- 6月22日
![ぷぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぷぷ
こんにちは。
卵、小麦、乳のアレルギーもちの息子がいます。先日発覚したばかりで来週から負荷試験を行うことになってるのですが今後なにを食べさせてあげたらいいのか毎日悩んでいます。
料理も得意ではないのでYouTubeやブログなどで教えていただけると嬉しいです😭
-
mama
こんばんは!
料理が苦手な方にもわかりやすく伝えていきたいし役にたちたいです!
小麦は米粉に替えて乳は豆乳にかえる、その二つを常備しておくとだいぶレパートリー増えます(..◜ᴗ◝..)- 6月22日
mama
やはりそうですかね!お子さんのアレルギーで困っている方は、一体何に頼るのだろう?と思いまして。。スマホを皆が持っているこの時代に、もしそんな本があったら買うのかな?など、疑問だらけです😭YouTubeは誰でも簡単に利用出来ますよね!
☆★
今は書籍もお金を払えばインターネット上で見れる時代ですからやってみる価値はあるかと思います🌸☺️
まずは企画書を作成することですね🌷😊